コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-02-24 18:41:28
これもコケらしくないなと思ったらシダでしたか。
コケに興味がなくてもこういうのを見かけていたら目を引くだろうから多分見てないだろうな。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-02-24 18:49:03
コメント有り難うございます。山道で水が出ているような岩に着生していることが多いです。小さいので見逃すことも多いです。
 
 
 
こんばんは ()
2022-02-24 21:15:04
綺麗に撮影されているから、そんな小さな植物とは思えません。1ミリにも満たないという苞幕は、折りたたまれるなんて、植物の神様の技、此処でも感心するばかりですが、それを教えてくださった、多摩NTの住人さんに感謝です。
観察をするということを改めて思います。
 
 
 
ウチワゴケ (地理佐渡..)
2022-02-25 06:26:20
おはようございます。

当方も一時コケの撮影なんぞをしたことが
ありますが、なかなか種を稼げなくて、気
がついたときに撮影といった感じでした。
ウチワゴケ。名も聞いたことは無いです。
写真からしますと見たことが無いなと思い
ます。分布域のことはあるでしょうかね。
 
 
 
ウチワゴケ (とんちゃん)
2022-02-25 07:10:57
すぐにカタカナに変換されたのできっと前にも聞いていたのか見ていたのか・・・
どっちかだと思っているのですが・・・
記憶としては全く覚えがないです。
ラッパみたいに見えるのはそんなに小さいのですね
1ミリにも満たないなんて 写真にしっかり撮れていてすごいです
小さくても造りとかしっかり生きている!など考えるとつい人間のことを思ってしまいます。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2022-02-25 07:54:33
コメント有り難うございます。団扇の部分は直径1センチほどなのであればわかると思います。私は最初は高尾山で見つけました。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2022-02-25 07:57:55
コメント有り難うございます。シダやコケは身近ではありますがなかなか名前がわかりません。これは形が特徴的でした。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2022-02-25 08:03:30
コメント有り難うございます。とても小さなシダですが形は特徴的です。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-02-25 08:51:25
ウチワゴケ・・・
イチョウの葉っぱのようにも
見えました。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2022-02-25 09:11:29
ウチワゴケ、大好きなコケで当地でも見られます。昔、植物に興味を持って某会に入った時の顧問がシダ・コケの第一人者・M先生でした。いろいろ教えてもらいましたがこの世界は難しいですね。多摩様もご存知のP様もM先生のご指導を受けておられるようですね。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2022-02-25 11:18:21
コメント有り難うございます。シダ、コケの世界は難しいですね。どなたか教えて下さる方がいないと独学では限界があります。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-02-25 11:19:06
コメント有り難うございます。開いた姿はイチョウの葉に見えますね。
 
 
 
こんにちは (KAEDE)
2022-02-25 12:26:04
径1センチの葉、可愛い感じです。
苞膜というのも面白いですね。
白い花っぽいのは、別物でしょうかね。
 
 
 
KAEDE様 (多摩NTの住人)
2022-02-25 15:21:48
コメント有り難うございます。これはとても小さい葉です。白いものはゴミか何かでしょうね。
 
 
 
Unknown (かぜくさ)
2022-02-28 00:31:56
ラッパ状のものは苞膜というのですね。
以前ウチワゴケを写したとき、たまたまこの苞膜が写っていたことがありました。
今度はぜひしっかりと写してみたいです。
 
 
 
かぜくさ様 (多摩NTの住人)
2022-02-28 08:04:08
コメント有り難うございます。ウチワゴケを見る時はこの包膜に注目してしまいます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。