コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2024-03-14 08:56:37
アメリカスズカケノキの果実・・・
温かそうな冠毛に包まれているのですね。
確か小石川植物園にも大きな木がありました。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2024-03-14 11:48:38
果実を見ると随分違いますね。
でも花の時期に区別したい(笑)
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2024-03-14 12:20:36
コメント有り難うございます。冠毛はフサフサしていますが、果実は球体の表面側にあるので寒風にさらされています。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2024-03-14 12:25:35
コメント有り難うございます。枝にあると同じように見えますが落ちると全くの別物ですね。花は比較的わかり易いと思います。
 
 
 
アメリカスズカケノキ (地理佐渡..)
2024-03-15 06:12:17
おはようございます。

スズカケノキとは聞きますが、プラタナスの
事ですよね。どちらも聞く名ですけど、なか
なかこれというものに合いませんし、紹介の
実を見ないです。たぶん実がその名の通り
鈴をぶら下げたように見えるんでしようね。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2024-03-15 07:57:18
コメント有り難うございます。この仲間はいくつかありプラタナスは属の総称になります。果実がぶら下がる様子はまさに鈴懸ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。