コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2024-11-15 08:39:53
カマツカは平尾台にはなさそうなので果実もすっかり忘れていました。
こちらのは先端の方が太くなっていますがそちらは下膨れですね。
今年は他の樹木の紅葉もイマイチのような気がします。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2024-11-15 16:30:02
コメント有り難うございます。先端の太いものもありました。今年の紅葉は期待薄ですね。
Unknown
(
YAKUMA
)
2024-11-15 18:11:34
これがカマツカの実ですね。
花の咲く様子を一度見たことがありますが、実を観察したことがありません。
ノイバラの実よりも大きいのですね。
カマツカ
(
keitann
)
2024-11-15 22:39:00
私も9日に里山に行ったのですが、いつもはカマツカやソヨゴに赤い実をいっぱい見かけるのに、今年はカマツカの実はありませんでした。ソヨゴもガマズミもほとんど実がありません。夏の猛暑で里山の果実は激減しています。
カマツカ
(
楽
)
2024-11-16 06:00:12
猛暑で落葉していましたか。
こちらの状況を確認してみます。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2024-11-16 07:54:17
コメント有り難うございます。バラ科植物は果実が似ているものが多いですね。ノイバラの果実よりもわずかに大きいくらいです。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2024-11-16 07:58:08
コメント有り難うございます。猛暑の影響で植物には異変が起きていますね。果実が少なかったり返り咲きがあったり紅葉せずに落葉している樹もあります。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2024-11-16 07:59:54
コメント有り難うございます。この樹はいつもなら紅葉していますが、今年は葉がほとんど残っていませんでした。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こちらのは先端の方が太くなっていますがそちらは下膨れですね。
今年は他の樹木の紅葉もイマイチのような気がします。
花の咲く様子を一度見たことがありますが、実を観察したことがありません。
ノイバラの実よりも大きいのですね。
こちらの状況を確認してみます。