コメント
ヤブエビネ
(
とんちゃん
)
2024-05-20 08:49:49
そういうのがあるのですね
すぐにカタカナにならなかったので初めてかもしれないです。
珍しい植物が色々 奥高尾の魅力って計り知れないですね
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2024-05-20 11:26:14
コメント有り難うございます。エビネは色々な変種や園芸種がありますね。
なるほど珍ですね。
(
ぶちょうほう
)
2024-05-20 22:00:08
多摩NTの住人様 こんにちは
ヤブエビネというどちらかと言えば、エビネ様に失礼な名前を、初めて耳にするものでした。
そして、記事の写真を拡大してみて確かにエビネとしては色彩的に物足りなさがありました。
でも”藪”呼ばわりはどうも・・・と思いました。
こういう希少なものの数が減っていくのは辛いことです。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2024-05-21 07:37:47
コメント有り難うございます。これはとても爽やかな感じの色合いですが、ヤブの名前は可哀相ですね。盗掘が減らないのは困ったものです。
ヤブエビネ
(
かえで☆
)
2024-05-21 09:31:30
おはようございます!
ヤブエビネ ですか~!
初耳でしたが、
確かに涼しそうな花姿ですね~♪
盗掘は許せないですね~!
ヽ(`Д´)ノプンプン
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2024-05-21 11:49:13
コメント有り難うございます。花色はとても爽やかな雰囲気でした。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
すぐにカタカナにならなかったので初めてかもしれないです。
珍しい植物が色々 奥高尾の魅力って計り知れないですね
ヤブエビネというどちらかと言えば、エビネ様に失礼な名前を、初めて耳にするものでした。
そして、記事の写真を拡大してみて確かにエビネとしては色彩的に物足りなさがありました。
でも”藪”呼ばわりはどうも・・・と思いました。
こういう希少なものの数が減っていくのは辛いことです。
ヤブエビネ ですか~!
初耳でしたが、
確かに涼しそうな花姿ですね~♪
盗掘は許せないですね~!
ヽ(`Д´)ノプンプン