コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2022-02-05 19:07:33
果実はすぐ落ちるんですか。
猪ならまだしも鹿なら多少高い場所のでも食べられそうですけどね。
野生のウメを見ていますが果実がなっているのを見かけなかったのはそのせいなのか。
紅梅
(
がちゃばば
)
2022-02-05 22:20:24
綺麗に開花した紅梅ですね。果実がすぐ落ちて動物が種を運ぶなんて知りませんでした。自然の巡りの面白会を感じました。
雌しべ
(
とんちゃん
)
2022-02-06 07:05:52
はっきり くっきり 雌しべの存在分かりますね
この前私が見た紅梅を元のサイズで見てみたのですが
はっきり雌しべだと分かるのが見当たらなかったです。
梅の花と実と 今頃になって関心を抱くことになりました。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-06 07:50:56
コメント有り難うございます。梅雨時になると樹の下にたくさん転がっていますね。
がちゃばば様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-06 07:52:18
コメント有り難うございます。梅の実は初夏にはほとんど落ちています。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-06 07:55:54
コメント有り難うございます。花を細かく観察してみると雌蕊の無い花が多く見つかります。
Unknown
(
山小屋
)
2022-02-06 10:19:48
紅梅・・・
いろんなところで咲き出しています。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-06 11:20:56
コメント有り難うございます。ウメの次はサクラが待ち遠しいですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
猪ならまだしも鹿なら多少高い場所のでも食べられそうですけどね。
野生のウメを見ていますが果実がなっているのを見かけなかったのはそのせいなのか。
この前私が見た紅梅を元のサイズで見てみたのですが
はっきり雌しべだと分かるのが見当たらなかったです。
梅の花と実と 今頃になって関心を抱くことになりました。
いろんなところで咲き出しています。