コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-06-17 08:50:12
ウズアジサイ・・・
特徴的なアジサイですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-06-17 16:28:33
コメント有り難うございます。これは装飾花の縁が特徴的ですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2023-06-18 06:03:49
多摩NTの住人さん
おはようございます
このアジサイは、数年前より見るようになりました
新種かな、と思っていましたが
江戸時代に既に流通していたのですね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2023-06-18 08:04:44
コメント有り難うございます。江戸時代はアジサイに限らず色々な植物の栽培が盛んだったようですね。
 
 
 
ウズアジサイ (かえで☆)
2023-06-18 11:09:45
まぁ、ウイルスによって変異したものが
新種の園芸品種になったのですか~?
どこかで一度...見ている気がします!
また、注意して置きましょう。(⌒∇⌒)
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2023-06-18 11:35:42
コメント有り難うございます。江戸時代はウイルスの存在などわからなかったでしょうが、栽培で色々作っていったと思われます。
 
 
 
ウズアジサイ (ohisama)
2023-06-18 16:09:37
アジサイらしくないアジサイですね。

こちらではアジサイは7月に入ってから咲くことが多いです。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2023-06-18 18:00:15
コメント有り難うございます。これは最近良く見掛けるようになりました。貴地ではアジサイは7月なのですね。
 
 
 
こんばんは (緑の惑星人)
2023-06-18 23:36:25
このアジサイ、魅力的ですよね。
アジサイ品種では、これや、アナベルとか、ダンスパーティとかが好き。
というより名前を付けれる名誉っていいなぁ。某万太郎じゃないが。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2023-06-19 07:46:59
コメント有り難うございます。これは面白い形ですね。名前を付けるのは楽しいでしょうね。一度で良いから付けてみたいものです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。