コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2024-05-08 08:33:53
クチナシだと普通に漢字で梔子を思い浮かべますがクチナシグサと言われると口無しと思ってしまいます(汗)
半寄生植物といえばこちらではカナビキソウが知られていますがやはり葉の色は弱々しいですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2024-05-08 17:43:03
コメント有り難うございます。これは果実が名前の由来でした。半寄生植物の葉色は様々ですね。コシオガマなどは寄生とは思えない綺麗な緑でした。
クチナシグサ
(
地理佐渡..
)
2024-05-09 06:13:21
おはようございます。
見たことがない植物でした。
名が良いですねぇ。名から
でしょうか。花はなんとな
く似ていますかね。クチナ
シに。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2024-05-09 07:59:09
コメント有り難うございます。これは神出鬼没の半寄生植物です。クチナシの名前は花ではなく果実が良く似ていることに由来しています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
半寄生植物といえばこちらではカナビキソウが知られていますがやはり葉の色は弱々しいですね。
見たことがない植物でした。
名が良いですねぇ。名から
でしょうか。花はなんとな
く似ていますかね。クチナ
シに。