コメント
 
 
 
夢の世界・・・ (由木の住人)
2024-06-03 13:49:55
 東京都立大学のオオバアサガラは丁度、見頃ですね。1日の東京薬科大学ではすっかり花は終わっておりました。
 オオバアサガラは見頃の花に出会うととっても素敵ですね。

 数年前、宮ケ瀬湖に注ぐ沢で見頃の花に出会った事があります。清流に写すように沢山の木から、沢山の純白の花がぶら下がって、夢の世界のようでした。
 
 
 
由木の住人様 (多摩NTの住人)
2024-06-03 16:08:45
コメント有り難うございます。これは植栽ですが森で自生を見てみたいものです。
 
 
 
普通は見ない? (地理佐渡..)
2024-06-04 05:43:14
おはようございます。

説明を読んででいますと、分布できるのかも
知れないけどまず見られないのだろうなぁと
少し特別な存在であるように感じます。

さて、当方ですが。再任用が終わり、今はア
ルバイト的に月から木まで働いています。
いわゆるスモールワークです。

ですが、これで随分気が楽になっていまして、
今までとはずいぶん違う感じです。まだ慣れ
ていないので、こんなに楽していてよいのか
と思うことも(笑)。ということです。現在。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2024-06-04 07:34:15
コメント有り難うございます。当地でも自生は見ていません。まだお仕事をされているのですね。私は全くのフリーになって3年が過ぎました。
 
 
 
オオバアサガラ (keitann)
2024-06-04 21:24:07
こんばんは。今の時期は山に行くとアサガラやオオバアサガラが咲く時期ですね。
明日はベニバナヤマシャクヤクを見に徳島の山に散策に行く予定ですが、近くにアサガラやオオバアサガラが咲く場所があり、楽しみです。
関東には自生してないのですね。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2024-06-05 08:03:11
コメント有り難うございます。当地では今年はベニバナヤマシャクヤクが早く咲き見逃してしまいました。アサガラやオオバアサガラの自生は見たことがありません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。