コメント
 
 
 
野生ラン (ぶちょうほう)
2022-06-08 15:47:16
多摩NTの住人様 こんにちは
今更ながら・・・のことですが、東京都は2000mを超す山から海まで、おまけに島嶼まで持っていて、実に自然が豊かで、しかもそれが比較的よく保たれていますね。
開発の中にあって、このような野生ランを残すだけの文化も持ち合わせています。
こういうことは他道府県ではなかなか無いことかもしれませんね。
他所の県の人間にとっては羨ましいことです。
クモキリソウもしばらく見ていない花になりました。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-06-08 19:00:21
やはりクモは蜘蛛でしょうか、雲のかかるような場所はさすがに無理があるような気がします。
今日は仲間のコクランを探しに行きましたが葉はあったけど茎が全く伸びておらず、残念。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2022-06-08 19:32:43
コメント有り難うございます。東京都の自然はとても魅力的です。クモキリソウは高尾山系に多いですが、ここは我が家から直線距離で1キロ未満で先日の記事の航空写真に映っています。ここで見られるとは感激でした。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-06-08 19:34:33
コメント有り難うございます。ここはせいぜい標高100メートルくらいなので雲は大袈裟ですね。そろそろコクランの花茎が立ってくる季節ですね。
 
 
 
Unknown (tona)
2022-06-09 09:21:29
以前、景信山でしたか、このお花を見ました。
蜘蛛に似ているなあと見たものでした。
白くて小さくて写真を撮るのが難しかったです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-06-09 09:21:54
クモキリソウ・・・
私も蜘蛛に似ていると思っています。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2022-06-09 11:26:00
コメント有り難うございます。景信山でも多く見られるでしょうね。細い花被片がクモの足に見えますね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-06-09 11:26:54
コメント有り難うございます。やはり由来は雲ではなく蜘蛛のほうでしょうかね。
 
 
 
ランの変化は見事 (tabitohon)
2022-06-10 13:12:16
 蜘蛛に化けたランですか!身近にあるとは! 以前ミズトンボに惹かれて箱根湿性花園に出掛けたり、鉢で育てたり。西オーストラリアのパース近郊のお花畑ツアーにもいろいろありました。
 
 
 
tabitohon様 (多摩NTの住人)
2022-06-10 13:51:26
コメント有り難うございます。これは高尾山系でも多く見られます。ラン科の花は不思議な形になりますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。