コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-08-22 09:34:00
ワニグチソウ・・・
花はみたことがありますが、実を
見たことがありません。
 
 
 
これも初見 (はなねこ)
2023-08-22 10:45:29
こんにちは。
ワニグチソウの実は初めて見ました。
重そうですね。これからが楽しみです。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-08-22 11:22:31
コメント有り難うございます。果実期には周りの草が大きく伸びてワニグチソウが隠れてしまいます。
 
 
 
はなねこ様 (多摩NTの住人)
2023-08-22 11:23:42
コメント有り難うございます。春の花の時期は周りの草がまだ伸びていませんが、今頃は草に埋もれています。
 
 
 
ワニグチソウ (かえで☆)
2023-08-22 22:42:55
多摩NTの住人さん 今晩は~♪

ワニグチソウは、出会っていると思いましたら
どうやら記事が見当たらないんです。
未遭遇だった様です。立派な花と果実ですネ★
成程...果実は葉に隠れて見つけ難いんですね。

濃紫色に熟した果実も宜しくお願い致します。?
 
 
 
見たことがないなぁ (地理佐渡. .)
2023-08-23 06:17:46
おはようございます。

ワニグチソウ。名はなんとなく。
どんな植物だったろう。ナルコ
ユリの仲間。そういえば図鑑に
あったような。

たぶんこちらじゃ見ないんです。
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2023-08-23 07:49:55
コメント有り難うございます。花はホウチャクソウやナルコユリなどに似ていますね。果実は熟す前に落ちてしまうかもしれないので、過去の果実をリンクしておきました。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2023-08-23 07:51:34
コメント有り難うございます。独特な形なので図鑑には取り上げられますね。名前は一度聞いたら忘れませんね。
 
 
 
ワニグチソウ ()
2023-08-23 08:04:44
果実が大きくなる季節でしたか。
春に花を見た場所が、落枝で立ち入り禁止になり、今年は見られません。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2023-08-24 08:10:43
コメント有り難うございます。かなり熟してきました。そちらでは見られなくなって残念ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。