コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2023-09-05 08:29:57
これはもうイースターエッグですね。
派手な色合いのキノコは毒という俗説がありますがこれを見ると嘘だとわかりますね。
食べたことはありますがそれ程美味しいとは感じませんでした。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-05 11:51:41
コメント有り難うございます。これは見つけると楽しいですね。以前、コース料理の前菜で食べたことがありますが写真に撮るのを忘れていました。
タマゴタケ
(
とんちゃん
)
2023-09-05 13:56:45
色がすごくいいですね
食べられる・・・この色から想像できないですが
味はまずまずというところですか
赤く丸いうちに一度は見てみたいです~
Unknown
(
とりこ
)
2023-09-05 18:08:07
こんにちは
これは可愛いですね
そして、とてもきれいなきのこ
オレンジ色の球体と後ろに立つ姿
食べられるとは最近になって知りましたが、
とてもとてもで、鑑賞用です♪
タマゴタケ
(
かえで☆
)
2023-09-06 00:35:19
今晩は~♪
今年は、タマゴタケが 豊作ですか!
それなら...あの場所も出ているかな?
私は収穫出来る時には、結構気に入って
毎度、美味しく食していますよ~♪
タマゴタケ
(
地理佐渡. .
)
2023-09-06 06:16:52
おはようございます。
写真写りの良いこのきのこ。
つい撮影したくなりますよね。
今年は大豊作?
Unknown
(
フクジイ
)
2023-09-06 06:34:39
多摩NTの住人さん
おはようございます
このキノコは、8年前に見たきりです
久し振りに出会いたいです
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-06 07:50:09
コメント有り難うございます。味というよりは食感でしょうかね。そちらでも見られると良いですね。
とりこ様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-06 07:52:41
コメント有り難うございます。ここでは幼菌と成菌が並んでいました。綺麗な色ですね。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-06 07:54:06
コメント有り難うございます。この日は高尾山系のあちこちでタマゴタケを見ました。残念ながらここでは採取できませんね。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-06 07:55:46
コメント有り難うございます。これは見つけると嬉しいですね。次は家の近くで見たいです。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-06 07:57:08
コメント有り難うございます。私も久し振りに見ました。キノコは神出鬼没ですね。
Unknown
(
tona
)
2023-09-06 09:24:31
頭を出したばかりのテングタケが可愛いですね。
食べてみたいですが、色を見ただけで毒があると思ってしまい、食べられる変わったきのこはプロにお願いしないと無理ですね。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-06 13:31:06
コメント有り難うございます。この色は毒がありそうに見えますね。キノコ料理は専門家に任せたいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
派手な色合いのキノコは毒という俗説がありますがこれを見ると嘘だとわかりますね。
食べたことはありますがそれ程美味しいとは感じませんでした。
食べられる・・・この色から想像できないですが
味はまずまずというところですか
赤く丸いうちに一度は見てみたいです~
これは可愛いですね
そして、とてもきれいなきのこ
オレンジ色の球体と後ろに立つ姿
食べられるとは最近になって知りましたが、
とてもとてもで、鑑賞用です♪
今年は、タマゴタケが 豊作ですか!
それなら...あの場所も出ているかな?
私は収穫出来る時には、結構気に入って
毎度、美味しく食していますよ~♪
写真写りの良いこのきのこ。
つい撮影したくなりますよね。
今年は大豊作?
おはようございます
このキノコは、8年前に見たきりです
久し振りに出会いたいです
食べてみたいですが、色を見ただけで毒があると思ってしまい、食べられる変わったきのこはプロにお願いしないと無理ですね。