コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-05-04 08:56:23
ナガミヒナゲシ・・・
道端の隙間から顔を出しています。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-05-04 12:15:18
コメント有り難うございます。これはあちこちに拡がっていますね。
 
 
 
ナガミヒナゲシ (夕菅)
2023-05-04 12:46:05
空き地にびっしり咲いていると うっとりするほど美しい!
でも庭に咲いた1株を保護すると後で後悔する花です。
 
 
 
ナガミヒナゲシ (とんちゃん)
2023-05-04 14:07:09
今がその時期なんですね
ナガミヒナゲシ 大群生してそのかたまりは圧巻~
中には草の中でポツンと咲いていたりして結構目立つ!
いっぱいあるとすごい!となり眺めます~
 
 
 
夕菅様 (多摩NTの住人)
2023-05-04 19:13:15
コメント有り難うございます。見ると綺麗ですがその増え方は恐ろしいです。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2023-05-04 19:14:37
コメント有り難うございます。これはこれで良い眺めなんですけどね。ちょっと増え過ぎです。
 
 
 
ナガミヒナゲシは地域が「荒れてきた」証拠 (ディック)
2023-05-04 20:15:27
昔はたまにしか見つからなかったのに、数が増えましたねぇ。
10年くらいの雑誌「Newton」の記事で、大型トラックが種を運んでいるから道路沿いに多い、と書いてあり、それを読んで以来、こんなのが増えるようでは、地域が「荒れてきた」証拠だと思っていたのに、自宅の周囲でも、あちらこちらで宅地造成の工事があるから、ずいぶんと増えてきたな、という印象です。
 
 
 
訂正 (ディック)
2023-05-04 20:17:13
10くにいの雑誌 → 10年くらい前の雑誌
 
 
 
ごめんさい (ディック)
2023-05-04 20:18:44
訂正文にミスタイプ。
今日はミスタイプが多いです。疲れが出てきたかな。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2023-05-04 20:45:24
コメント有り難うございます。幸い自宅周辺には出ていませんが、駅までの道で良く見られます。造成工事に限らずこの果実から1,000粒以上の種子が溢れ雨で流されるだけでそこらじゅうに拡がります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。