コメント
オオバノトンボソウ
(
かえで☆
)
2022-07-14 12:52:58
多摩NTの住人さん この時間やっと晴れました。
これは 長い距が如何にもトンボらしい姿ですね~♪
ツレサギソウ属は 楽しいランの花が楽しみですね。
Unknown
(
平家蟹
)
2022-07-14 14:25:48
やはりこれはサギよりはトンボですね。
私も先日開花を見てきました。
秋吉台では林縁や森内などどちらかというと湿っぽい場所に生えていましたが平尾台では日当たりのいい場所に咲いていて驚きました。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-14 19:13:28
コメント有り難うございます。これはまさにトンボの姿ですね。楽しいランです。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-14 19:14:45
コメント有り難うございます。これもやや日影の湿っぽい場所に生えていました。
オオバノトンボソウ
(
ディック
)
2022-07-14 21:02:40
ごめんなさい。どこをどう見立てるか悩み、「松江の花図鑑」を確認してしまいました。
一見して「ラン科かな」とは思いましたが‥。
いずれ紹介
(
地理佐渡..
)
2022-07-15 06:17:35
おはようございます。
紹介のような感じのランは全く分からない
世界でしたが、今年は長岡市郊外の山で一
回。さらに、先週出かけた裏磐梯でもう一
度撮影しています。いずれ紹介するつもり
なのですが、種不明で出すしか無いかなと
思っています。難しいですよね。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-15 07:50:19
コメント有り難うございます。これもランで6枚の花被片がきちんと備わっています。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-15 07:56:31
コメント有り難うございます。この仲間は色々ありますね。
Unknown
(
山小屋
)
2022-07-15 10:02:21
オオバノトンボソウ・・・
小さい花なので撮影が難しいです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-15 12:19:08
コメント有り難うございます。細長いのでマクロレンズだと全体にピントが合いにくいですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
これは 長い距が如何にもトンボらしい姿ですね~♪
ツレサギソウ属は 楽しいランの花が楽しみですね。
私も先日開花を見てきました。
秋吉台では林縁や森内などどちらかというと湿っぽい場所に生えていましたが平尾台では日当たりのいい場所に咲いていて驚きました。
一見して「ラン科かな」とは思いましたが‥。
紹介のような感じのランは全く分からない
世界でしたが、今年は長岡市郊外の山で一
回。さらに、先週出かけた裏磐梯でもう一
度撮影しています。いずれ紹介するつもり
なのですが、種不明で出すしか無いかなと
思っています。難しいですよね。
小さい花なので撮影が難しいです。