コメント
 
 
 
久しぶりです (ディック)
2023-10-24 11:27:25
イシミカワは私の場合舞岡公園で見られますが、現状は見にく時間がありません。
近況報告しますと、
7人目の孫が産まれて、かみさんが長女のところへ手伝いに行ってます。
一方こちらでは、同居の双子の孫が、いままで運が悪く参加できなかった運動会に、今年は参加。土曜日でした。一旦帰ってきたかみさんは、また長女の家へ。
私は昨日だけはフリーにしてもらい、母校のホームカミングデーに行ってきました。
そのあとウォーキングの会となり、大隈講堂ツァーに参加して時計台に登ったりもしたので、昨日の記録は 24,738歩、距離16.44km、登った高さは階段に換算して28階分相当。Apple Watchを 使い始めて過去最高記録でした。
まとまった時間がとれないので、ブログ更新なかなかできませんが、Amazonで映画を見たり、AppleMusicで音楽を聴いたり、細切れの時間を活用しています。チョコザップで筋力運動、夕刻の根岸森林公園でウォーキングしています。
そろそろなんとかブログを更新したいですが、かみさんがいないと、庭の水遣りや家事(たとえば洗濯とか…)が忙しく、眠った時間も昨日は4時間でした。孫たちが朝早く起きるので、寝ていられません。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2023-10-24 12:13:29
まるでお皿に盛った団子ですね。
イシミカワは初心者の頃から知っていましたが最初に見つけたのは果実でした。
果実なら分かるけど花は地味すぎ。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2023-10-24 12:35:52
コメント有り難うございます。たくさんのお孫さんに囲まれて良いですね。お元気そうで何よりです。綺麗な花の写真を楽しみに待っています。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2023-10-24 12:39:06
コメント有り難うございます。私も最初は果実でした。花を見たのはその翌年でした。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2023-10-24 16:40:34
多摩NTの住人さん
こんにちは
この花は、10年ほど前に見たきりです
色づいた果実につきましては、まだ出会いなしです
お皿に盛ったような果実を見たいのですが、未だ実現せずです
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2023-10-24 17:36:52
コメント有り難うございます。花を先にご覧になっているのですね。刈られるような場所にあるのでなかなか果実まで見られないことが多いです。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2023-10-24 21:19:20
イシミカワ、綺麗な実ですよね。
以前ちょっとした群生がありましたが、宅地となって姿を消しました。
最近見る機会がありません。残念です。
 
 
 
イシミカワ (地理佐渡. .)
2023-10-25 06:07:27
おはようございます。

こちらでもこの姿を見ます。
いつ見ましてもユニークです。
しかし、「萼片が多肉化」し
たというのが面白いですねぇ。
今までそんなこと意識してい
なかったです。
 
 
 
イシミカワ (とんちゃん)
2023-10-25 07:31:11
宝石 色 色々って思いながら見つめてくる感じ~
やっぱり色の組み合わせに惹かれてしまいます♪
花はすごく地味なのに・・・
その花の頃は素通りすることが多く 反省しています。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2023-10-25 07:56:10
コメント有り難うございます。当地でも開発前の空き地などで良く見られましたが、今は家が建って見られなくなりました。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2023-10-25 08:00:26
コメント有り難うございます。これは液果のように見えますが、周りは萼片で、その中は種子ではなく果実です。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2023-10-25 08:03:46
コメント有り難うございます。これは宝石のような色になりますね。花は気付きにくいです。三角形の葉が目印ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。