コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2021-09-11 18:54:48
もう外来種を防ぐのは無理ですね。
外来種自体が悪さをすることはあまりないでしょうが田畑に侵入して収穫量を減らしたり在来種の生息地を奪うのが問題ですね。
カヤツリグサ科は今年はお休み状態、ミクリガヤツリも見たことはありませんがこれは見かけからでも識別しやすそう。
ミクリガヤツリ
(
ディック
)
2021-09-11 19:12:05
ミクリガヤツリ、見つけてみたいです。
「余談」がおもしろかったです。
私は第二外国語がフランス語で、結構真剣に勉強しましたし、イタリア旅行で少し基礎を勉強し、ドイツ語系よりはラテン語系言語のほうに馴染みがあります。
美術、クラシックなどもフランス語やイタリア語の用語が多い。
当初「どうしてドイツ語のほうを選ばなかったのだろう」と思ったこともありましたが、いまはラテン語系の言語にしていてよかった、と思っています。植物の学名もわかりやすいし(笑)
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2021-09-12 07:55:56
コメント有り難うございます。外来種と在来種が上手く両立すれば良いですね。私も今年はカヤツリグサ科観察は少ないです。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2021-09-12 08:05:04
コメント有り難うございます。私は最初から一番簡単だと言われていたスペイン語でした。ポルトガル語に近いので南アメリカではどこでも通じるし貿易スペイン語もあり将来役立つと考えました。しかし南アメリカには行ったこともないし、会社ではずっとドメスティックでした。
こんばんは
(
ディック
)
2021-09-29 20:49:25
どきっとして写真を点検。
カヤツリグサの仲間の中で見つけやすいのにはヒメクグと聞き、今日ようやく探し当てたのでした。
ミクリガヤツリとは葉の付き方が違うので大丈夫でした。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2021-09-30 07:49:19
コメント有り難うございます。ヒメクグは小さく目立ちませんが気付くと結構生えています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
外来種自体が悪さをすることはあまりないでしょうが田畑に侵入して収穫量を減らしたり在来種の生息地を奪うのが問題ですね。
カヤツリグサ科は今年はお休み状態、ミクリガヤツリも見たことはありませんがこれは見かけからでも識別しやすそう。
「余談」がおもしろかったです。
私は第二外国語がフランス語で、結構真剣に勉強しましたし、イタリア旅行で少し基礎を勉強し、ドイツ語系よりはラテン語系言語のほうに馴染みがあります。
美術、クラシックなどもフランス語やイタリア語の用語が多い。
当初「どうしてドイツ語のほうを選ばなかったのだろう」と思ったこともありましたが、いまはラテン語系の言語にしていてよかった、と思っています。植物の学名もわかりやすいし(笑)
カヤツリグサの仲間の中で見つけやすいのにはヒメクグと聞き、今日ようやく探し当てたのでした。
ミクリガヤツリとは葉の付き方が違うので大丈夫でした。