コメント
ノミノフスマ
(
がちゃばば
)
2022-04-24 18:04:29
ノミと言うのは、小さいと言う事かしら?
ハコベとの違いは、無毛ということですね。葉を蚤の布団と見立てているところが面白いです。
ノミにたかられ、痒い思いをした子供の頃を思い出しました。
がちゃばば様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-24 18:19:44
コメント有り難うございます。仰る通り小さい花ということですね。子供の頃はノミもシラミも気にせずに走り回っていた記憶です。
見分け方の導入部
(
ディック
)
2022-04-24 19:59:05
>本種は全体に無毛
このようにはっきり書いてくださると、最初にその点に注意して見ることができますね。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-24 20:52:41
コメント有り難うございます。野山には有毛のハコベが多いですが、ノミノフスマは田の畔などで見られます。
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-04-24 22:59:14
私も以前、休耕田で観察したことがあります。
なかなか出会えずにいましたが、最近また見かける機会が減ったように思います。
ノミノツヅリは近所の道端で出会えます。
ノミノフスマ
(
地理佐渡..
)
2022-04-25 06:16:48
おはようございます。
たぶん見ていると思います。相当小さい
花だったと思います。今は手元に顕微鏡
モードというかなりズームする能力を持
つカメラがありますから、むしろチャレ
ンジしてみたいものです。
ノミノフスマ
(
楽楽
)
2022-04-25 06:18:57
ノミノフスマは良く出会う草で、舞岡公園の体験田圃縁では、毎年見ています。
しかし、ノミノツヅリは見た場所の記憶が、定かでありません。
ノミノフスマ
(
とんちゃん
)
2022-04-25 06:54:07
とってもきれいに咲いているノミノフスマ
大好きで何度も撮りたくなります♪
名前は葉の様子からついたのですね
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-25 08:00:06
コメント有り難うございます。これは休耕田などで見られますね。ノミノツヅリは道端に多いです。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-25 08:02:05
コメント有り難うございます。これはとても小さい花です。顕微鏡モードで是非お撮り下さい。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-25 08:04:17
コメント有り難うございます。ノミノツヅリは道端のアスファルトの隙き間などに多く生えています。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-25 08:05:17
コメント有り難うございます。これは可愛い名前を付けられましたね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ハコベとの違いは、無毛ということですね。葉を蚤の布団と見立てているところが面白いです。
ノミにたかられ、痒い思いをした子供の頃を思い出しました。
このようにはっきり書いてくださると、最初にその点に注意して見ることができますね。
なかなか出会えずにいましたが、最近また見かける機会が減ったように思います。
ノミノツヅリは近所の道端で出会えます。
たぶん見ていると思います。相当小さい
花だったと思います。今は手元に顕微鏡
モードというかなりズームする能力を持
つカメラがありますから、むしろチャレ
ンジしてみたいものです。
しかし、ノミノツヅリは見た場所の記憶が、定かでありません。
大好きで何度も撮りたくなります♪
名前は葉の様子からついたのですね