コメント
ヒナゲシ
(
ohisama
)
2023-05-04 10:00:24
アグネスチャンがかわいかったですね。
ヒナゲシの種を蒔いて何回か挑戦したけど
うまくいきませんでした。
利尻ヒナゲシも近所の人に苗をいただいたけど
これも根付かなかったです、何年もです。
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-04 12:16:50
コメント有り難うございます。ヒナゲシと聞くとあの歌を思い浮かべます。利尻ヒナゲシという種があるのですね。
Unknown
(
koyuko
)
2023-05-04 15:37:01
ヒナゲシ 真っ赤で眼が覚めるようです。
虞美人草の方が似合いそうな花名ですね。
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-04 19:16:53
コメント有り難うございます。虞美人草の由来は悲しい伝説でした。
Unknown
(
ディック
)
2023-05-04 20:05:21
近所の庭でピンクのが咲いています。高くした花壇で咲いているので、背が高いのために内部が見えません。
真横から iphoneで撮影してみたけれど、あまりよい写真にはなりませんでした。
今日確認したら倒れていて中が見えました。あとから白いヒナゲシが出てきていました。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-04 20:38:08
コメント有り難うございます。ヒナゲシはピンクや白もありますね。花壇が華やかになります。
こんばんは
(
山ぼうし
)
2023-05-04 21:15:01
アグネス・チャンのおかげで「ヒナゲシ」の名は知っていますが、未だ見ていないかも・・・。
この頃、私は南沙織さんにひかれていました~。
なつかしいです。
(
地理佐渡..
)
2023-05-05 06:54:23
おはようございます。
花の姿に寄せて、思い出すアグネス・チャン
の歌、そしてあの時代。昭和はもうずいぶん
昔のこと。最近テレビでも何かそんな時代を
しのぶものが続いているような(笑)。
山ぼうし様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-05 08:03:52
コメント有り難うございます。ヒナゲシと言えばアグネス・チャンですね。私も南沙織さんの大ファンでした。LPレコードを今でも持っています。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-05 08:11:27
コメント有り難うございます。昭和のあの頃が懐かしいですね。最近は昭和時代がバラエティ番組などで紹介されていますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ヒナゲシの種を蒔いて何回か挑戦したけど
うまくいきませんでした。
利尻ヒナゲシも近所の人に苗をいただいたけど
これも根付かなかったです、何年もです。
虞美人草の方が似合いそうな花名ですね。
真横から iphoneで撮影してみたけれど、あまりよい写真にはなりませんでした。
今日確認したら倒れていて中が見えました。あとから白いヒナゲシが出てきていました。
この頃、私は南沙織さんにひかれていました~。
花の姿に寄せて、思い出すアグネス・チャン
の歌、そしてあの時代。昭和はもうずいぶん
昔のこと。最近テレビでも何かそんな時代を
しのぶものが続いているような(笑)。