コメント
Unknown
(
山小屋
)
2023-08-29 08:50:55
タヌキマメ・・・
名前は聞いたことがありますが、
見たことはありません。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-29 09:52:09
コメント有り難うございます。この公園で毎年見られますが花が午後咲くため久し振りに見に来ました。
Unknown
(
平家蟹
)
2023-08-29 10:32:01
タヌキマメは見てみたいですね、できれば野生のをみたい。
午後開くし葉がマメ科らしくないから咲いてないと分かりづらいですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-29 12:16:28
コメント有り難うございます。仰る通り自生のものを見てみたいですが、午後に咲くので私はまず見られませんね。
Unknown
(
フクジイ
)
2023-08-29 16:22:11
多摩NTの住人さん
こんにちは
この花は、ここ数年出会いがありません
午後に開花でしたか
いちも開演早々の午前中に見に行っていたからでしょうか
今年は、午後に行き、是非見たいと思います
こんばんは
(
緑の惑星人
)
2023-08-29 18:51:22
綺麗な色ですね。マメ科そのもの。
毛の生えたラグビーボールが狸のアレを連想するんでしたっけ?
多摩ゲタ! いや、玉ゲタ!
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-29 19:47:17
コメント有り難うございます。これは午後に咲きますが3時過ぎに見に行ったほうが良いですね。
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-29 19:52:22
コメント有り難うございます。これは長池公園でまだ見られます。是非夕方にご覧下さい。
タヌキマメ
(
楽
)
2023-08-30 05:32:09
5年前に長池公園で見ていますが、場所までは覚えていません。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-30 07:51:12
コメント有り難うございます。5年前は自然館にありましたが今は築池フェンス前に移植されています。
笑えますね、たぬき
(
tabitohon
)
2023-08-30 11:51:50
初めて見ます。面白い、愉快ですね。一年草だと来年見られるか? 突然違う場所で見ることもありますね。
タヌキマメ
(
かえで☆
)
2023-08-30 13:10:27
本当に、豪華な毛皮を纏ったタヌキですよね~♪
ピッタリなネーミングに、初めは笑っちゃいました。
最初の出会いは~岐阜への花旅で、2007年でした。
午前中に姿が見えず...午後から咲くと知りました★
その後何度か出会っていますが、楽しいマメ科ですね。
tabitohon様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-30 14:52:55
コメント有り難うございます。ここでは群生になっているので毎年見られます。おそらくまだ見られると思います。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-30 16:35:25
コメント有り難うございます。これはどう見てもタヌキですね。ピッタリの名前です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
名前は聞いたことがありますが、
見たことはありません。
午後開くし葉がマメ科らしくないから咲いてないと分かりづらいですね。
こんにちは
この花は、ここ数年出会いがありません
午後に開花でしたか
いちも開演早々の午前中に見に行っていたからでしょうか
今年は、午後に行き、是非見たいと思います
毛の生えたラグビーボールが狸のアレを連想するんでしたっけ?
多摩ゲタ! いや、玉ゲタ!
ピッタリなネーミングに、初めは笑っちゃいました。
最初の出会いは~岐阜への花旅で、2007年でした。
午前中に姿が見えず...午後から咲くと知りました★
その後何度か出会っていますが、楽しいマメ科ですね。