コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2024-09-17 08:55:15
ダイミョウセセリに東と西タイプが有りましたか。
マイブログで確認してみると確かにどれも後翅に白斑がありました。
セセリチョウ科と言えば三角翼のような姿が特徴、これはセセリチョウ科とは思えませんね。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2024-09-17 09:33:13
ダイミョウセセリの関東型・・・
うっすらと後翅にも白斑が見えますね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2024-09-17 17:27:01
コメント有り難うございます。そちらでは西日本型ですね。境界はどの辺りでしょうかね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2024-09-17 17:29:29
コメント有り難うございます。西日本のものはもう少し白斑がはっきり見えるようです。
 
 
 
ダイミョウセセリ ()
2024-09-18 06:18:43
ダイミョウセセリに、東日本型と西日本型がありましたか。社会人になって数年まで西日本にいましたが、出会いがありませんでした。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2024-09-18 07:58:52
コメント有り難うございます。私も関西勤務の時期がありましたが、その頃は植物や昆虫などには全く興味がありませんでした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。