コメント
 
 
 
ムクロジ (granma)
2021-06-24 15:43:54
先程、砧公園でムクロジの花を望遠を効かせて撮って来ました。説明にある「雌花の心皮は3個あるが通常は1個だけ成熟する。」とあるのを読んで撮影した写真を見たら花が終わり丁度そんな感じでした。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2021-06-24 16:13:36
コメント有り難うございます。リンクの写真では3つ成熟しているものもありますが、通常は1個だけ成熟し残りは蓋のような感じになって残っています。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2021-06-24 18:41:36
ムクロジは高木になるし花が小さいので撮りづらいですね。
花が大量に地面に落ちていて気がついたこともあります。
幸い枝が下がっているのがあって撮ることが出来ますがやはり雌花は地味ですね、
でも雌雄があるとやはり両方撮りたいですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2021-06-24 20:26:52
コメント有り難うございます。以前は低い枝がありましたが撮らないうちに切られて今は高い枝だけです。できればマクロで撮りたいですね。
 
 
 
横浜市こども植物園では近くから撮影できます (ディック)
2021-06-24 21:12:45
私の手元にはよく撮れたマクロ写真があります。2019年のブログに載せました。
横浜市こども植物園では、「大枝が垂れていて撮れた」と記録していますが、確か元の木が崖下から生えていたように記憶しています。
花序を至近距離で見ることができるのは1回だけではなかったですから。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2021-06-24 22:08:57
ムクロジの花も咲いていますか。
細かい花ですよね。
以前見た時は、クマバチがたくさん飛んでいました。
 
 
 
新潟県以西 (地理佐渡..)
2021-06-25 06:06:03
おはようございます。

こちらも分布域でしたか。
意識していないので、見ていない
気がします。気をつけて山野を歩
くと見かけるかもしれないですね。
今のうちなら。

さて、今朝は晴れています。週末
の天気やいかに。
 
 
 
なかなか出合わない (tabitohon)
2021-06-25 06:24:36
 花や種にはまるきっかけになったのが無患子の種です。近く探しても見つからず苦労しました。 成功した唯一の場所が多摩動物公園前の駐車場の境の都有地でした。初め花で後に花も見ましたが、木が高いから近寄れない。おちた種や花でした。懐かしい。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2021-06-25 06:28:04
多摩NTの住人さん
おはようございます
この木は背が高く、花は小さいので撮りにくいですね
先日、何年振りかで見ましたが
眺めるだけで、撮るのは諦めました
この木は、花よりも果実が絵になりますね
 
 
 
ムクロジ (とんちゃん)
2021-06-25 07:32:25
リンクされているムクロジの花の落ちたのとか果実などを見てやっと思い出しました。
忘れることが多くなっているので一瞬の判断がとても鈍り最悪・・・
うちの近くにも超高木のムクロジがあったのに
きれいさっぱり切り落とされとても残念
丁度リンクされた状態をかつては見ることができました。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2021-06-25 07:59:47
ムクロジ・・・
木や実はよく見ますが、まだ
花をみたことがありません。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-06-25 08:00:01
コメント有り難うございます。花を近くで見られて良いですね。当方では高木ばかりです。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2021-06-25 08:01:32
コメント有り難うございます。ムクロジは花数が多いのでハチも多く来ますね。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2021-06-25 08:10:29
コメント有り難うございます。あまり個体数は多くないですね。お寺などに植えられていることがあるようです。
 
 
 
tabitohon様 (多摩NTの住人)
2021-06-25 08:11:52
コメント有り難うございます。ムクロジは高木になるので花をなかなか間近で見られませんね。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2021-06-25 08:14:12
コメント有り難うございます。冬にムクロジの果実が高い枝に残っているのを見掛けますね。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-06-25 08:19:26
コメント有り難うございます。ムクロジの樹の下に果実がたくさん落ちていますね。羽根突きの玉に使われますね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-06-25 08:21:05
コメント有り難うございます。冬にムクロジの果実がぶら下がっているのを見ることがありますね。
 
 
 
ムクロジ ()
2021-06-26 08:37:14
雌花の心皮は、どの部分を示しているのか解りませんが、果実が2個横に繋がっているのを見たことがあります。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2021-06-26 12:18:25
コメント有り難うございます。心皮は雌蕊の構成単位です。ムクロジは3個の心皮のうち普通は1個だけ結実しますが、たまに2個や3個が成熟するものもあります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。