コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2023-05-21 16:30:40
こちらはコガクウツギばかりでガクウツギはなさそうです。
コガクウツギは多すぎてあまり撮る気になれずガクウツギを見てみたいです。
 
 
 
ガクウツギとコガクウツギ (ディック)
2023-05-21 20:39:02
ガクウツギ、コガクウツギ、ともに「いいなあ」と素直に思います。
アジサイ類の仲間は、大概どれも好きなのです。
自宅の場合は、小さくしておこうとすると、どの種類も剪定がなかなか気難しく、維持するのがやっかいです。
 
 
 
こんばんは (山ぼうし)
2023-05-21 21:37:52
名にウツギと付くけど異なるのですね。
3枚の装飾花の中央に花がつくのは、ヤマボウシの雰囲気にも似ていますね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2023-05-21 22:08:54
綺麗に咲いていますね。
ガクウツギなどが咲く姿、自然の中で美しいです。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2023-05-22 07:55:54
コメント有り難うございます。貴地はコガクウツギが多いのですね。高尾山では混在していました。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2023-05-22 08:00:12
コメント有り難うございます。これを登山道で見つけると爽やかな感じで気持ち良いです。後日掲載するコアジサイは小振りで香りが良いので庭木も良さそうです。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2023-05-22 08:01:04
コメント有り難うございます。ウツギと同じ頃に咲くために名付けられたのでしょうかね。茎は中空にはなりません。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2023-05-22 08:06:38
コメント有り難うございます。これを登山道で見つけると嬉しいです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-05-22 08:45:48
ガクウツギ・・・
山道を飾るきれいな花です。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-05-22 11:45:09
コメント有り難うございます。これは初夏らしい爽やかな花ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。