コメント
コンニャクの花
(
ディック
)
2023-05-02 22:49:25
コンニャクは小石川植物園が栽培していたので、花も撮影することができました。2017年5月です。2010年のショクダイオオコンニャクのときはまだ小石川植物園に通っていませんでした。
背が高いし、周りにいろいろなものがあるので。いま見ると、極端に縦長の変な写真ですが、特徴はよくわかります。
果実には記憶がないので見ていないのでしょう。
Unknown
(
かぜくさ
)
2023-05-03 00:21:36
果実は黄色いのですね!
初めて知りました。
花もどこかで飾られていたのを見ただけです。
ありがとうございます。
コンニャク
(
楽
)
2023-05-03 06:13:03
コンニャクの花が咲く時期でしたか。
坂道が多く最近行かなくなった畑で、数年前見たことがあるけれど、果実は見ていないです。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-03 07:58:13
コメント有り難うございます。これは咲き始めなのでこの後も引き続き観察したいと思います。ショクダイオオコンニャクに比べると小さいですが、それでも1メートルほどあり大きいです。
フクジイ
(
フクジイ
)
2023-05-03 08:01:48
多摩NTの住人さん
おはようございます
この花は、2年前に初めて見ました
初めてだったので、何度も訪れ
花芽から開花まで、観察しましたが
果実については、残念ながら観察できておりません
果実もなかなかユニークですね
かぜくさ様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-03 08:06:23
コメント有り難うございます。今年もこの後の様子を観察したいと思います。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-03 08:07:57
コメント有り難うございます。コンニャク畑では3年目で収穫するようで花はなかなか見られないようです。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-03 08:15:14
コメント有り難うございます。コンニャクの花や果実はなかなか見られませんね。今年はこの観察を続けます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
背が高いし、周りにいろいろなものがあるので。いま見ると、極端に縦長の変な写真ですが、特徴はよくわかります。
果実には記憶がないので見ていないのでしょう。
初めて知りました。
花もどこかで飾られていたのを見ただけです。
ありがとうございます。
坂道が多く最近行かなくなった畑で、数年前見たことがあるけれど、果実は見ていないです。
おはようございます
この花は、2年前に初めて見ました
初めてだったので、何度も訪れ
花芽から開花まで、観察しましたが
果実については、残念ながら観察できておりません
果実もなかなかユニークですね