コメント
Unknown
(
YAKUMA
)
2024-10-26 19:00:43
今では貴重となったものが、こうして芽生えていると嬉しいですね。
生育環境を守るのも大変でしょうね。
カワラノギク
(
楽
)
2024-10-27 05:44:03
私は相模川流域で見ましたが、絶滅したので、種をまき復活再生しているとの表示板がありました。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-27 07:52:58
コメント有り難うございます。ここでは地元ボランティアの方々が努力されているようです。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-27 07:58:05
コメント有り難うございます。相模川流域でも保全活動が行われているようですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
生育環境を守るのも大変でしょうね。