コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2021-08-01 10:56:14
オニルリソウ・・・
小さい花のようですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-08-01 11:09:20
コメント有り難うございます。これは高い草丈と花の小ささがアンバランスです。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2021-08-01 12:00:22
画で見ても小さそうです。
オニルリソウ、ヤマルリソウ、どこかで見られるかな~。
 
 
 
オニルリソウ (granma)
2021-08-01 12:57:13
オニルリソウ、とても綺麗ですね。
写真の撮り方なのか
花弁が透き通って見えて
ヤマルリソウより素敵にみえます。
小さな花なのに良く見つけられましたね。
 
 
 
オニルリソウ (とんちゃん)
2021-08-01 14:44:20
すごく惹かれるこの青はたまらないです
草丈はずいぶん高い
裏高尾の林道は野草にあふれいいところですね
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2021-08-01 14:53:38
こちらではオニルリソウは割と見られますがオオルリソウは少ないです。
今まで見ていたのが見られなくなったので探さなくては。
パッと見ただけでは違いは分かりづらいですね。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2021-08-01 15:27:38
コメント有り難うございます。ヤマルリソウは低地でも見られますが、オニルリソウは山地で見ています。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2021-08-01 15:29:07
コメント有り難うございます。これはヤマルリソウよりもずいぶん小さくマクロでかなり近づきました。草丈が高いので見つけ易いです。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-08-01 15:31:15
コメント有り難うございます。花色は綺麗ですね。これは裏高尾の山道で見られます。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2021-08-01 15:32:00
コメント有り難うございます。当地でもオオルリソウは見ていません。見比べてみたいです。
 
 
 
オニルリソウ (ふらっと)
2021-08-01 20:12:48
名は背丈を意味し、花は小さいのですね。
ルリソウの仲間もたくさんありますね。
それにしても高尾は花が豊富。良いところです。
 
 
 
オニルリソウ (ディック)
2021-08-01 21:38:37
私のブログにヤマルリソウの記事と写真があるのは楽さんのおかげ。せいぜいそこまでです。
草丈は大きく花は小さい、と憶えました。
 
 
 
小さな花はどこがで.. (地理佐渡..)
2021-08-02 07:00:42
おはようございます。

拝見しますと花はごく小さく、
どこかノハラムラサキや、ミズタビラコ
などの花に似ていました。

オニルリソウという種は初めてです。

下のサイハイラン。これはこちらの
林道沿いでよく見ますよ。
 
 
 
ふらっと様 (多摩NTの住人)
2021-08-02 07:46:07
コメント有り難うございます。花はとても小さいので鬼の名前は可哀想に思えます。高尾山はまだまだ見たい花がたくさんあります。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-08-02 07:48:30
コメント有り難うございます。ヤマルリソウより大きくなますが、花はとても小さいです。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2021-08-02 07:54:39
コメント有り難うございます。花はムラサキ科らしい形です。サイハイランは花は目立ちますが果実は枯れ色でした。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2021-08-02 13:06:52
オニルリソウ 小さくて見つけるのが難しいですね。
可愛い花ですが、中々 見つけづらいです。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2021-08-02 15:25:07
コメント有り難うございます。花は小さいですが草丈は大きいので意外と見つけ易いです。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2021-08-02 23:31:00
オニルリソウは初めて見せてもらいました。
ムラサキ科の花は、どれも可愛いですね。
それなのにオニの名前がつくなんて、ちょっと可哀想な気もします。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2021-08-03 07:44:04
コメント有り難うございます。花の形はムラサキ科そのものですね。山地で見られる花です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。