コメント
 
 
 
ヌマトラノオ (ディック)
2021-07-10 21:16:31
ヌマトラノオは自然教育園で何度か見ています。
オカトラノオのほうがおもしろい写真が撮れる、かな。
ヌマトラノオのほうが開花が遅いこと、憶えておきます。
 
 
 
久しく見ていないです。 (地理佐渡..)
2021-07-11 06:20:18
おはようございます。

たぶん一度だけ町の郊外の休耕田で
見ていると思います。旧地理佐渡時
代に紹介した記憶があります。

どこででも見られるものでは無いで
すよね。
 
 
 
ヌマトラノオ (とんちゃん)
2021-07-11 06:58:53
これは一段ときれいに咲いているヌマトラノオ!
花数が多くこんなに優秀な咲き方のヌマトラノオがあるとはうらやましいです。
オカトラノオから遅れて咲くのですね♪
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-07-11 07:49:55
コメント有り難うございます。オカトラノオに比べると面白味は少ないですが、群生はなかなか綺麗でした。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2021-07-11 07:52:56
コメント有り難うございます。休耕田などやや湿った場所に生育しています。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-07-11 07:54:07
コメント有り難うございます。これも群生になると綺麗ですね。オカトラノオより少し花期が遅いです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2021-07-11 09:37:23
ヌマトラノオ・・・
姿勢がいいですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-07-11 15:03:02
コメント有り難うございます。これはオカトラノオと雰囲気が異なりますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。