コメント
オオカワヂシャ
(
とんちゃん
)
2021-05-11 15:48:54
花色がきれいなので好きなんです
特定外来種に指定されていても見ればつい夢中になって!
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2021-05-11 16:30:33
コメント有り難うございます。これは綺麗な花色ですね。クワガタソウの仲間らしい花です。
こんにちは
(
風
)
2021-05-11 18:43:43
昨年タンポポ調査で、この近辺をぶらぶら見ていたら、昔田んぼで、今水路で、なんかあまり見たことないものだと、写真だけ撮って(結構深いあんまりきれいにない水路だった)帰ってきて調べたら、オオカワヂシャでした。
これは風の山は、山奥過ぎて外来植物も入ってきにくかった?見かけない植物です。
カワヂシャまだ見たことないような気がします。
こんばんは。
(
ディック
)
2021-05-11 20:15:56
カワヂシャもオオカワヂシャも、これまでまったく知りませんでした。
風さん
(
多摩NTの住人
)
2021-05-11 20:35:49
コメント有り難うございます。貴地でも侵入しているのですね。私もカワヂシャは見たことがありません。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2021-05-11 20:41:30
コメント有り難うございます。これは各地で繁茂しているようです。当地ではまだ少ないです。
Unknown
(
YAKUMA
)
2021-05-11 23:24:01
これは2年前に近所の川で見つけました。
それまで気付きませんでしたが、多くの株がありました。
あまり増えて欲しくないですね。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2021-05-12 07:41:29
コメント有り難うございます。やはり各地で増えているようですね。花は綺麗ですが適度が良いですね。
大川といえば・・・
(
ぶちょうほう
)
2021-05-17 18:55:39
多摩NTの住人様 こんにちは
大川と聞くと、大川端・・・・・鬼平犯科帳でよく聞く名前でした。
しかし、こちらはオオバコ科に引越ししたクワガタソウの仲間でしたか。
結構大型の草で、外国からの渡来植物と聞きますと、やはり身構えて対面したほうが良さそうですね。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2021-05-18 07:47:20
コメント有り難うございます。鬼平犯科帳は小説で全部読みました。テレビドラマも人気でしたね。オオカワヂシャは各地で繁茂しているようです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
特定外来種に指定されていても見ればつい夢中になって!
これは風の山は、山奥過ぎて外来植物も入ってきにくかった?見かけない植物です。
カワヂシャまだ見たことないような気がします。
それまで気付きませんでしたが、多くの株がありました。
あまり増えて欲しくないですね。
大川と聞くと、大川端・・・・・鬼平犯科帳でよく聞く名前でした。
しかし、こちらはオオバコ科に引越ししたクワガタソウの仲間でしたか。
結構大型の草で、外国からの渡来植物と聞きますと、やはり身構えて対面したほうが良さそうですね。