コメント
 
 
 
こんにちは ()
2024-12-31 14:10:43
多摩NTの住人さんの相棒の自転車、富士山のてっぺんに、登った感じがいいですね。
多摩NTの住人さんの継続力には脱帽です。
膝を痛めてからの復活、強い気持ちがあればこそと思います。
体重維持(単なる体重やない所も凄い)

敵当な私と違い、植物の微妙な違いも見極めるし本当にすごいと思いながら、いつも拝見しています。
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。箱根駅伝楽しみましょうね。
 
 
 
継続は力なりとは言いますが (ぶちょうほう)
2024-12-31 14:34:18
多摩NTの住人様 こんにちは
この場合の”力”とは気力(やる気)のことなんでしょうね。
”その気”を保ち続けることの難しさは身をもって経験してきていますが、御身の”根気”の圧力には驚嘆します。
よくこそここまで・・・・と思わずにはいられません。

「堀之内沖ノ谷戸公園から見える富士山」とされた青空自転車の画を見て貼り間違いか?・・・と早やトチリしましたが、ちゃんと愛車とツーショットしていましたね。
今年も良いお付き合いをさせていただきました。
来年もノンビリと適当にお付き合い下さい。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2024-12-31 15:22:46
コメント有り難うございます。ここは丘の上から富士山が見えます。身体にはあちこちガタが来ていますが何とか続けられるまで頑張ろうと思います。来年も宜しくお願いします。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2024-12-31 15:24:45
コメント有り難うございます。皆さんのお陰で何とか継続できています。自転車をメインにしたので富士山がほとんど見えませんでしたね。来年もどうぞ宜しくお願いします。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2024-12-31 19:19:42
歩いている時はまだ膝への衝撃はあまり感じませんが枯れ葉が積もっている道を歩くと膝への負担が軽いなと感じますね。
歩ければならではの趣味、お互い身体を大事にしましょう。
本年は訪問いただきありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2024-12-31 20:00:04
コメント有り難うございます。アスファルト道路と違って落ち葉の野道は膝に優しいですね。今年も色々有り難うございました。来年も宜しくお願いします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。