コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2022-03-27 08:34:59
私も今日はヤマザクラ、やはり山の中では目立ちますね。
こちらではこのような赤いのはあまり見かけないような。
これも自然交雑種ですか、名前からして野生の桜かなと思っていました。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2022-03-27 12:01:23
コメント有り難うございます。山の景色の中のヤマザクラは絵になりますね。名前は野生種っぽいですが、地域性のある交雑種です。
ヤブザクラ
(
とんちゃん
)
2022-03-27 15:55:37
ヤブザクラというのもあるのですね
多摩丘陵に多く自生する 地域独特のサクラだと
思い入れも強いでしょう
見た目は赤みが濃く小さくてもインパクトあるように感じました。
多摩地域の誇り~
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2022-03-27 17:49:05
コメント有り難うございます。これは下から見上げましたが、下向きに咲く花を上から見たらまた違った風情です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こちらではこのような赤いのはあまり見かけないような。
これも自然交雑種ですか、名前からして野生の桜かなと思っていました。
多摩丘陵に多く自生する 地域独特のサクラだと
思い入れも強いでしょう
見た目は赤みが濃く小さくてもインパクトあるように感じました。
多摩地域の誇り~