コメント
郵便局にタラヨウ
(
由木の住人
)
2024-01-02 10:17:13
今年もよろしくお願いします。
みなみ野に郵便局が出来た時、前にタラヨウが植えられたので、粋な事をする、と思いました。
12月30日に行った永林寺では本堂前でタラヨウが沢山の赤い実を付けていました。こちらはお経に由来したのですね。そういわれると、何か所かお寺にタラヨウが植えられているのを見ました。
上柚木公園のタラヨウにはどんな謂れがあるのでしょう。
多摩森林科学園は意味など考える必要は無いですね。
由木の住人様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-02 11:03:01
コメント有り難うございます。各地の郵便局でもタラヨウを植えているところがあるようですね。今年もどうぞ宜しくお願いします。
Unknown
(
平家蟹
)
2024-01-02 12:20:48
タラヨウはこんなに多くの果実をつけるんですね。
いつも正月に行っている公園にもあるようですがこんなに沢山なっていたら見かけそうですが見たこと無いな。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-02 14:09:23
コメント有り難うございます。果実は環境によって稔り方が色々ですね。
Unknown
(
はなねこ
)
2024-01-02 18:46:46
明けましておめでとうございます。
今年もたくさん教えて頂けそうで楽しみです。
タラヨウの葉書を一度出してみたいです。(^^)
タラヨウ
(
地理佐渡..
)
2024-01-03 06:35:55
おはようございます。
新潟県の上越市は前島密の出身地。
彼の地元の郵便局にはタラヨウが
植えられています。ちゃんとハガ
キの木との説明がありますよ。
もしかして郵便局として出せと言
いたいんでしょうかね(笑)。
はなねこ様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-03 07:43:28
コメント有り難うございます。タラヨウのハガキが届くとは聞いていますが、実際にやったことはありません。今年もどうぞ宜しくお願いします。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-03 07:45:10
コメント有り難うございます。前島密は近代郵便の父でしたね。ちゃんとタラヨウが植えられているのですね。
タラヨウ
(
keitann
)
2024-01-03 22:06:39
明けましておめでとうございます。
今年は元旦から庭仕事、2日は山歩き、今日は畑仕事と早々と好きなことを始めています。
タラヨウは11月半ばにこちらの里山で果実をつけた木を見ました。こちらの里や菜では時々見かけますが、逆に植栽されたタラヨウは見たことがないですよ。
今度、郵便今日の前を通りがかったら、よく見てみたいです。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-04 08:02:24
コメント有り難うございます。当地では植栽ばかりで自生は見たことがありません。今年もどうぞ宜しくお願いします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
みなみ野に郵便局が出来た時、前にタラヨウが植えられたので、粋な事をする、と思いました。
12月30日に行った永林寺では本堂前でタラヨウが沢山の赤い実を付けていました。こちらはお経に由来したのですね。そういわれると、何か所かお寺にタラヨウが植えられているのを見ました。
上柚木公園のタラヨウにはどんな謂れがあるのでしょう。
多摩森林科学園は意味など考える必要は無いですね。
いつも正月に行っている公園にもあるようですがこんなに沢山なっていたら見かけそうですが見たこと無いな。
今年もたくさん教えて頂けそうで楽しみです。
タラヨウの葉書を一度出してみたいです。(^^)
新潟県の上越市は前島密の出身地。
彼の地元の郵便局にはタラヨウが
植えられています。ちゃんとハガ
キの木との説明がありますよ。
もしかして郵便局として出せと言
いたいんでしょうかね(笑)。
今年は元旦から庭仕事、2日は山歩き、今日は畑仕事と早々と好きなことを始めています。
タラヨウは11月半ばにこちらの里山で果実をつけた木を見ました。こちらの里や菜では時々見かけますが、逆に植栽されたタラヨウは見たことがないですよ。
今度、郵便今日の前を通りがかったら、よく見てみたいです。