コメント
ムラサキニガナ
(
楽
)
2022-07-29 18:10:40
高尾山でこの状態だとすると、私が行くコースでは果柄だけが残っている状態かな?
最近病院へ行く時間が多くて、花散歩がお留守になっています。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-29 18:45:44
コメント有り難うございます。ムラサキニガナの花期は長いのでそちらでもまだ花が見られるかも知れません。
Unknown
(
平家蟹
)
2022-07-29 20:09:41
ニガナの果実もこんな感じになりますね。
水平方向にだけ果実になっているから舌状花だけ果実になるんでしょうか。
サワギク等は数で勝負、こちらは少数精鋭なんでしょうか。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-30 07:52:06
コメント有り難うございます。確かに舌状花だけが両性のように見えますね。
こんばんは
(
KAEDE
)
2022-07-30 18:09:57
冠毛というとギュウギュウして丸くなるのをイメージしますが、こちらは果実の個数が少なく、でも毛は長くて整っていて、且つ涼やかな感じですね~。
KAEDE様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-30 20:59:34
コメント有り難うございます。これは果実がちょうど良い数でしたね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
最近病院へ行く時間が多くて、花散歩がお留守になっています。
水平方向にだけ果実になっているから舌状花だけ果実になるんでしょうか。
サワギク等は数で勝負、こちらは少数精鋭なんでしょうか。