コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-05-10 09:11:22
ヘビイチゴ・・・
普通に咲いているのであまり気にして
いませんでした。
先日、オヘビイチゴというのがあることを
知りました。
ヘビイチゴより大きいそうです。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-05-10 10:56:54
コメント有り難うございます。この仲間は色々ありますね。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2023-05-10 13:14:52
小さい頃この果実にはヘビがいて食べると胃袋を食い破らると言われていました。
多分子供に食べさせないためでしょうが別に毒でもないのにね。
クサイチゴはよく食べていたけどこちらは味もないから食べる子もいなかったと思いますが。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2023-05-10 16:41:29
コメント有り難うございます。それはすごい言い伝えですね。確かに甘くないので子供には不人気でしょうね。
 
 
 
ヘビイチゴ (ディック)
2023-05-10 19:17:21
横浜市中区の住宅地では、やたらと数多く目に付きます。
今回私がヘビイチゴの撮影にこだわったのは、こちらのミツバチグリの記事のときに詳しく調べてみて、見分け方を憶えたから。
それで、今度は細部にこだわって見つめてみよう、というわけでした。
平家蟹さんのコメント、すごいなあ!
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2023-05-10 20:41:12
コメント有り難うございます。この仲間は花がそっくりなので同定に苦労します。中にヘビはいませんね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。