コメント
Unknown
(
Bell3
)
2021-06-24 17:44:56
アメリカ、オランダ、ヒメ、オトメ、ヤワゲ‥と外国産のフウロが蔓延していますが、このヒメフウロは、花も葉も端正に整っていますので、道端でなくて庭にも置いてやりたい感じですね。
Bell3様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-24 18:37:15
コメント有り難うございます。これは綺麗な花ですね。道端が花壇のようでした。
初登場?
(
夕菅
)
2021-06-24 18:46:48
ひょっとしてヒメフウロは初登場でしょうか?
私は素朴なこの花が好きで裏庭に植えたら繁り過ぎて困るほどになってきました。でも葉の紅葉も美しいので楽しみです。
夕菅様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-24 20:27:48
コメント有り難うございます。仰る通り初登場でした。可愛い花ですね。
ヒメフウロ
(
ディック
)
2021-06-24 20:56:57
たくさん花が咲いていても、この写真のような蕊の状態はごく短期間なので、捜して撮影するのは大変です。
わが家ではもうほぼ終わりで、強い陽光を受ける南東向きの花壇では、葉が紅くなっています。
今年は大繁殖して、勢力範囲は昨年の倍くらいになっています。
ヒメフウロウ
(
風
)
2021-06-24 23:33:36
高知県内でも、どこにでもあるということはないですが
何処でも旺盛に育つ気がします。可愛い花だし、紅葉も美しいですが、葉に触ると独特の匂いがありますよね。
塩を焼くとこんな匂いがするって言われますが、そうでしょうかねえ。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-25 07:58:38
コメント有り難うございます。仰る通り蕊が良い状態のものは見つけにくいですね。ここでも紅くなった葉が多く見られました。
風さん
(
多摩NTの住人
)
2021-06-25 08:06:50
コメント有り難うございます。葉の香りは気付きませんでした。機会があれば嗅いでみます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私は素朴なこの花が好きで裏庭に植えたら繁り過ぎて困るほどになってきました。でも葉の紅葉も美しいので楽しみです。
わが家ではもうほぼ終わりで、強い陽光を受ける南東向きの花壇では、葉が紅くなっています。
今年は大繁殖して、勢力範囲は昨年の倍くらいになっています。
何処でも旺盛に育つ気がします。可愛い花だし、紅葉も美しいですが、葉に触ると独特の匂いがありますよね。
塩を焼くとこんな匂いがするって言われますが、そうでしょうかねえ。