コメント
Unknown
(
かぜくさ
)
2022-04-22 23:11:46
コオニタビラコの咲く休耕田があっていいですね!
私もいつか田んぼで見てみたいです。
コオニタビラコ
(
とんちゃん
)
2022-04-23 07:14:06
これがコオニタビラコ
そう分かって見たことはまだないのです。
似ている種類が多くてとても厄介ってはなから決めてしまって・・・
中々見つけにくいことにもなっているのですね
自分の目で見てみたいです!!!
かぜくさ様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-23 07:47:49
コメント有り難うございます。これを初めて見たのはブログ開設16年目でした。都市部では見られませんね。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-23 07:54:08
コメント有り難うございます。オニタビラコは大きくなりますがコオニタビラコは地面に張り付いたように咲きます。今、水を張る前の田で見られます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私もいつか田んぼで見てみたいです。
そう分かって見たことはまだないのです。
似ている種類が多くてとても厄介ってはなから決めてしまって・・・
中々見つけにくいことにもなっているのですね
自分の目で見てみたいです!!!