コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2022-07-15 18:59:55
キバナと名がつく野草はよくありますがミソハギにもありましたか。
当たり前ですが似ているといえば似てますね。
これも花柱に長短のがあるんでしょうか。
キバナミソハギ
(
ディック
)
2022-07-15 21:29:59
これも小石川植物園の日本庭園の水辺に咲きます。
小さな繁みをつくっています。
すぐ撮れるんですが、ほかで聞いたことがなく、まだ記事にしたことがありません。
ハードディスクの中を捜せば、一枚くらいは写真があるはずですが‥
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-16 07:44:06
コメント有り難うございます。花は何となく似ていますかね。花柱の長短の差は無さそうです。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-16 07:49:46
コメント有り難うございます。小石川植物園には色々ありますね。当地ではここでしか見ていません。
キバナミソハギ
(
楽
)
2022-07-16 14:40:47
2020年に横浜こども植物園で見ていますが、2021年は見ていない。
ということは、今年も見られないかな。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2022-07-16 15:55:49
コメント有り難うございます。根こそぎ刈られていなければ残っているのではないでしょうかね。今が花期です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
当たり前ですが似ているといえば似てますね。
これも花柱に長短のがあるんでしょうか。
小さな繁みをつくっています。
すぐ撮れるんですが、ほかで聞いたことがなく、まだ記事にしたことがありません。
ハードディスクの中を捜せば、一枚くらいは写真があるはずですが‥
ということは、今年も見られないかな。