コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2024-12-28 07:47:37
属の代表が絶滅危惧種ですか。
復活してよかったけどまだ危機的状況は変わらないですね。
それにしても110万株ですか、どうやって数えたんだ(笑)
水草でもボタンウキクサやホテイアオイのように駆除に困るほど大繁殖するのもあれば絶滅危惧種もある、なかなか一筋縄ではいきませんね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2024-12-28 08:17:22
多摩NTの住人さん
おはようございます
ムジナモには、まだ出会いなしです
良く行く植物園に似た“藻”が見られますが
どうも違うようでした
こんなに沢山の捕虫嚢があるのですね
黒点が吸い込んだプランクトンでしょうか?
 
 
 
Unknown (山小屋)
2024-12-28 09:04:28
ムジナモ・・・
牧野富太郎博士が命名したことは
知っていますが、実物はまだ目にしていません。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2024-12-28 12:00:58
コメント有り難うございます。これは嬉しいニュースでしたね。当地でも野で見たいですが、そういう環境は無さそうです。数は生育面積でざっと計算したのでしょうね。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2024-12-28 12:03:37
コメント有り難うございます。去年の朝ドラで一躍有名になりましたね。ここは牧野博士が集めた標本が数十万点保管されています。確かにプランクトンらしきものが見えますね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2024-12-28 12:05:05
コメント有り難うございます。東京都立大学には牧野標本館があります。去年は展示会が開催されました。
 
 
 
ムジナモ (かえで☆)
2024-12-28 14:55:45
昨年の朝ドラで知りましたが…
これは これはあっ晴れですね~♪

羽生市や地元の保存会などの皆々様の
ご苦労がしのばれますネ~★ (⌒∇⌒)
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2024-12-28 15:39:06
コメント有り難うございます。去年の朝ドラで有名になりましたね。今回の復活に携わった方々に感謝です。
 
 
 
最近テレビでも出ていた (地理佐渡..)
2024-12-29 07:16:23
おはようございます。

そういえば。つい二・三日前にテレビでムジナ藻
が話題になっていました。こちらで説明されてい
るようなことを、その時聞きました。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2024-12-29 07:34:30
コメント有り難うございます。私もテレビのニュースで見ました。復活は嬉しいですね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2024-12-29 18:23:08
植物の復活は嬉しいニュースですね。
各地でこのような例が増えると良いですよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。