コメント
 
 
 
Unknown (koyuko)
2022-03-24 11:43:54
可愛い桜ですね。初めて見ました。
桜の種類は驚くほど沢山 あるんですね。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2022-03-24 16:48:28
コメント有り難うございます。昔から園芸種が多く生み出されていますね。これは野生種のひとつです。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2022-03-24 21:00:59
チョウジザクラ、綺麗に咲きましたね。
この花もまだ見たことがありません。
 
 
 
今晩は。今日は寒かったです。 (ちごゆり嘉子)
2022-03-24 21:22:17
チョウジザクラ見たこと無しです  カワイイね♪♪
 
 
 
サクラの基本種 (grandma)
2022-03-24 21:36:15
チョウジザクラ、見たことありませんでした。
萼筒が長くてちょっと変わっていますね。
サクラの基本種、知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございました。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2022-03-25 08:01:14
コメント有り難うございます。これは当地でも個体数は少ないです。
 
 
 
ちごゆり嘉子様 (多摩NTの住人)
2022-03-25 08:01:50
コメント有り難うございます。これはとても小さい花でした。
 
 
 
grandma様 (多摩NTの住人)
2022-03-25 08:03:47
コメント有り難うございます。日本の野生種はこれら10種とのことです。他は皆栽培で生み出されたものになります。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2022-03-25 08:03:49
多摩NTの住人さん
おはようございます
この桜は、特徴のある変わった花姿ですね
確か、新宿御苑で見たことがあります
ここ数年、コロナ禍で行っていませんが
また、見てみたいです
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2022-03-25 08:07:34
コメント有り難うございます。これは他のサクラとは違った形ですね。植物園などで見られますね。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-03-25 08:31:16
チョウジザクラ・・・
植物園でみたことがあります。
 
 
 
チョウジザクラチョウジザクラ ()
2022-03-25 09:24:40
チョウジザクラが、地元で見られるのですか。
私はコロナ騒動が始まる前厚木まで見に行っていましたが、ここ数年は見ていません。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-03-25 12:46:40
コメント有り難うございます。これは山野で見てみたいです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2022-03-25 12:47:42
コメント有り難うございます。これが自生かどうかはわかりません。個体数は少ないかも知れません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。