コメント
 
 
 
カツラの花 (夕菅)
2022-04-04 16:13:53
カツラの花の季節ですね。私も2日前写したばかりです。
最近はiPhoneだけですので、この小さな花を撮るには苦労しました。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2022-04-04 16:40:48
これが雌しべなんですね。
赤色が綺麗。
一度とりましたが、わけわからずそのままになっています。(^_^;)
柱頭はどんな風? 細かくてとても見えませんね。
 
 
 
夕菅様 (多摩NTの住人)
2022-04-04 17:01:17
コメント有り難うございます。そちらでも開花しているのですね。最近のiPhoneのカメラ機能はずいぶん進化していると聞きます。私は相変わらずミラーレス一眼です。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2022-04-04 17:02:36
コメント有り難うございます。普通の花の柱頭と違いカツラの柱頭は糸状のものです。
 
 
 
繊細な赤い花 (ぶちょうほう)
2022-04-04 17:45:05
多摩NTの住人様 こんにちは
カツラの花をまだ見たことが無いと思いますが、繊細な赤い糸のような花も魅力的ですね。
これから出て来る円い葉も楽しみですね。
「桂」の誤用は遠い時代の情報の確認のしようのなかった時代ですので仕方ないことでしたでしょうね。
そういえば月桂樹も「桂」の文字を使っていますね。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2022-04-04 18:54:08
コメント有り難うございます。カツラの花は独特な形状ですね。葉の展開が楽しみです。桂の字は匂う樹に付けられたようですね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2022-04-06 20:26:00
何年か前まではこのような写真を撮れたのですが…。
展望を邪魔するカツラは伐採し、残った木の低い枝を全部伐ってしまった横浜植木株式会社は、新しい期の入札の競り合いに負けました。

あ、でも…、きょうはまだいたなあ。
いつ交替するのだろう?
さっさと辞めてほしい。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2022-04-06 20:59:46
コメント有り難うございます。公園管理者によって植物の様子はずいぶん変わりますね。新しい管理者は植物に理解があると良いですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。