コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2022-02-14 19:40:26
初めてこの仲間を見た時スギに似ているなと思って検索してスギゴケなるものがあるのを知りました。
でも日本だけでも6属30種もあるんですね。
コケはあまり深入りしたくないしスギゴケの仲間の程度で認識しておいたほうがよさそう。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-15 08:05:25
コメント有り難うございます。京都の苔寺等ではこの仲間が見られますね。30種もあると正確な同定は不可能に思えます。
Unknown
(
山小屋
)
2022-02-15 12:05:17
スギゴケより小さいので、
コスギゴケですか?
スギゴケは山でよく見かけます。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-15 12:07:52
コメント有り難うございます。スギゴケは少し高い山や寒冷地に分布しているようです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
でも日本だけでも6属30種もあるんですね。
コケはあまり深入りしたくないしスギゴケの仲間の程度で認識しておいたほうがよさそう。
コスギゴケですか?
スギゴケは山でよく見かけます。