コメント
 
 
 
ウリノキ (ohisama)
2021-06-13 11:47:37
ウリノキの花はいつ見ても面白いですね、よくこんな風に咲くのかと不思議になります。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2021-06-13 16:27:43
コメント有り難うございます。この花は面白い咲き方ですね。見るのが楽しいです。
 
 
 
ウリノキ (granma)
2021-06-13 18:39:19
裏高尾に行った時、ウリノキを見たことがあるのですが
蕾で花を見られませんでした。
変わった形をしているのはネットで見ただけで
実際に見ていないので機会があれば見に行きたいと
思っています。
 
 
 
変わった花の咲き方 (ディック)
2021-06-13 18:59:56
変わった花ですが、まったく別の植物で、どこかで似たような咲き方を見たような…。
印象深く、憶えられそうです。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2021-06-13 19:33:09
コメント有り難うございます。今の時期に高尾山に行けば裏高尾だけでなくあちこちで見られます。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-06-13 19:34:34
コメント有り難うございます。特徴的な下向きの花は他にもありそうですね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2021-06-13 23:32:20
この花、私も見てみたいです。
なかなか出会うことができません。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2021-06-14 07:53:13
コメント有り難うございます。これは特徴的な形の花ですね。高尾山では多く見られます。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2021-06-14 08:55:05
多摩NTの住人さん
おはようございます
綺麗な花ですね
形は、フクシアにソックリですね
オシベメシベがとても長くて可愛いです
 
 
 
Unknown (山小屋)
2021-06-14 10:30:25
ウリノキ・・・
カールした花がかわいいです。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2021-06-14 10:51:30
コメント有り難うございます。下垂する様子が似ていますね。可愛い花です。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-06-14 10:51:58
コメント有り難うございます。このカールは特徴的ですね。
 
 
 
面白花 (tabitohon)
2021-06-15 14:44:14
 初めて見ました、写真で。見れば見るほど面白い。自然は面白いものを見せてくれるのですね。
 
 
 
tabitohon様 (多摩NTの住人)
2021-06-15 14:50:42
コメント有り難うございます。これは高尾山のあちこちで見られます。もうそろそろ花は終盤かも知れません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。