コメント
ウリノキ
(
地理佐渡. .
)
2023-08-13 08:04:24
おはようございます。
初めて聞く名です。こちら日本海側でも
見られるのですかね?
実は何かに似ている感じですけど、だか
らと言ってわかっていないです(笑)。
さて、いよいよ台風が来ます。
Unknown
(
山小屋
)
2023-08-13 09:37:37
ウリノキ・・・
花はよく見かけますが、果実はみたことが
ありません。
瑠璃色をしたきれいな実ですね。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-13 10:19:37
コメント有り難うございます。ウリノキは山地に普通に生育しています。今回の台風は日本全国に影響しそうですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-13 10:20:50
コメント有り難うございます。花は特徴的ですね。果実は大きな葉に隠れることが多く見逃され易いです。
ウリノキ
(
かえで☆
)
2023-08-13 13:06:07
ズーっと出会いたい思いの ウリノキです。
中々会えませんでした。(´;ω;`)ウッ…
特徴的な花も、美しいルリ色の実も良いですね★
こちらも多摩NTの住人さんに見せて頂きましたので、
良しとしましょう。何時も有難うございます★
Unknown
(
平家蟹
)
2023-08-13 14:06:42
これも美しい色ですね、瑠璃の木と言ってもいいくらい。
これは日が当たっている状態で撮りたいですね。
花の数に比べて数は少なく結実率は悪そうですが花が多いから結構見かけますね。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-13 15:37:22
コメント有り難うございます。ウリノキは高尾山系では多く見られる樹です。今頃は瑠璃色の果実が見られます。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-13 15:38:50
コメント有り難うございます。これは陽が当たって輝いていました。大きな葉の陰に隠れていることが多いです。
ウリノキの果実
(
ohisama
)
2023-08-13 19:57:46
こんばんは、藍色の果実には一度会ってみたいです。
すてきな色ですね。
Unknown
(
フクジイ
)
2023-08-13 21:20:02
多摩NTの住人さん
こんばんは
綺麗な瑠璃色の果実ですね
花も特徴があって美しいです似ていますね似ていますね
ウリノキ
(
楽
)
2023-08-14 06:51:40
ウリノキの花は一度見てみたいと思っている花の一つですが、こんな綺麗な実がなるのですね。
高尾には多いとのことですが、高木でしょうか?
ウリノキ
(
とんちゃん
)
2023-08-14 06:57:59
すごくきれいな実になるのですね
花は見たことがありました。
最近はまず見ることはないのですが
高尾山系ではさすがに豊富な植物類
羨ましいです~
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-14 07:56:33
コメント有り難うございます。これは陽が当たってとても綺麗でした。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-14 07:57:31
コメント有り難うございます。ウリノキは花も果実も楽しめます。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-14 07:58:47
コメント有り難うございます。ウリノキは小高木なので目の高さで花も果実も見られます。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2023-08-14 08:01:11
コメント有り難うございます。花は特徴的な形ですね。今は綺麗な果実が見られます。
果実
(
風
)
2023-08-16 16:01:09
ウリノキの果実って見逃していたような。
花は特徴があってみたことはありますが
あの花からこの果実ですね。
牧野植物園に、有ったような気がするので
果実探してみます。
風さん
(
多摩NTの住人
)
2023-08-16 19:10:45
コメント有り難うございます。ウリノキの果実は大きな葉に隠れていることが多いです。そちらでも是非探してみて下さい。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
初めて聞く名です。こちら日本海側でも
見られるのですかね?
実は何かに似ている感じですけど、だか
らと言ってわかっていないです(笑)。
さて、いよいよ台風が来ます。
花はよく見かけますが、果実はみたことが
ありません。
瑠璃色をしたきれいな実ですね。
中々会えませんでした。(´;ω;`)ウッ…
特徴的な花も、美しいルリ色の実も良いですね★
こちらも多摩NTの住人さんに見せて頂きましたので、
良しとしましょう。何時も有難うございます★
これは日が当たっている状態で撮りたいですね。
花の数に比べて数は少なく結実率は悪そうですが花が多いから結構見かけますね。
すてきな色ですね。
こんばんは
綺麗な瑠璃色の果実ですね
花も特徴があって美しいです似ていますね似ていますね
高尾には多いとのことですが、高木でしょうか?
花は見たことがありました。
最近はまず見ることはないのですが
高尾山系ではさすがに豊富な植物類
羨ましいです~
花は特徴があってみたことはありますが
あの花からこの果実ですね。
牧野植物園に、有ったような気がするので
果実探してみます。