コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-02-27 19:05:59
工事現場の足場のような橋だと思ったら一応違法建築物ですか。
そりゃ350mも遠回りするのなら設置したくなりますよね。
似たような勝手踏切なら困るだろうけどこの橋なら特に困る人はなさそうですけどね。
 
 
 
勝手橋 (ohisama)
2022-02-27 19:43:08
平家蟹さんがおっしゃるように勝手踏切は大問題ですが
お役所はこういうことに目の色変えますね。
増水で流されても住民が架けかえるとは良い話です。
目をつぶってくださいと言いたいです。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2022-02-27 21:54:57
勝手橋ですか。
増水して材が流された時に、下流へ被害が無いと良いですね。
便利さと治水、難しいですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-02-28 07:52:51
コメント有り難うございます。地元住民にとっては便利な橋のようです。違法なので看板は立てられていますが、強制撤去はできないでしょうね。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2022-02-28 07:55:02
コメント有り難うございます。勝手踏切は事故に繋がりますね。この橋から落ちても溺れるような深さではないです。住民は自己責任を理解していますね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2022-02-28 08:00:32
コメント有り難うございます。この少し下流には小さな堰があり構造物が流れてもそこで止まりそうです。行政が歩道橋のような橋を架ければ良いですが予算や権利関係等の課題がありそうです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-02-28 09:20:42
生活が便利になるなら国交省も
多めに見てもよさそうです。
但し、事故があった場合の責任問題が
難しいですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-02-28 11:53:31
コメント有り難うございます。国交省は大目に見ていると思いますが、市などと協力し合ってそれぞれが納得する方法を考えて欲しいですね。
 
 
 
沈下橋 (keitann)
2022-02-28 21:31:33
こんばんは。

四国の高知や徳島ではこういう沈下橋はどこにでもありますよ。木製でもっと風情もありますが、地域住民のためのものですよね。
私が子供の頃には香川の川にもよくかかってました。
関東には歴史的に見て、同じようなものはなかったのでしょうか?
橋と言えば欄干のある、正式な橋しかなかったのでしょうか?
高知の四万十方面の川には郷愁をそそる光景がいっぱいです。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2022-03-01 07:52:44
コメント有り難うございます。子供の頃にはあちこちでこのような橋を見ました。最近は住宅開発が進み道路が整備されて見ることは無くなりましたね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。