コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2024-05-12 15:29:23
ゲンゲが正式和名だとわかっていてもやはりピンときませんね。
もう一面のレンゲ畑も滅多に見かけなくなりました。
ニュースなんかで取り上げることもありますがゲンゲ畑と言っているのは聞いたことがない(笑)
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2024-05-12 19:43:00
コメント有り難うございます。子供の頃に覚えた名前はレンゲでしたね。今更ゲンゲと言われても戸惑いますが、ここでは正式名にしておきます。
 
 
 
レンゲソウと言いますねぇ (地理佐渡..)
2024-05-13 06:11:04
おはようございます。

でも、あまり身近に見ることはないですよ。
こちらでは。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2024-05-13 07:18:31
コメント有り難うございます。やはり普通はレンゲと呼びますね。
 
 
 
ゲンゲ (西やん)
2024-05-13 21:49:29
近所の公園では毎年この時期に咲いています。
ボランテイアの人が種をまいているようです。
ゲンゲも見るのが大変ですね。
 
 
 
西やん様 (多摩NTの住人)
2024-05-14 07:53:07
コメント有り難うございます。昔は田畑の栄養目的でしたが、最近は鑑賞目的になっていますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。