コメント
芸術新潮
(
夕菅
)
2023-06-27 10:28:10
牧野富太郎さん 大ブームですね!
芸術新潮にも特集が出て早速Amazonで購入。
ガクウツギの標本の写真が驚くほどリアルで美しくて見とれました。
夕菅様
(
多摩NTの住人
)
2023-06-27 10:46:07
コメント有り難うございます。芸術新潮は面白そうですね。今回の朝ドラはとても面白いです。
Unknown
(
フクジイ
)
2023-06-27 13:33:02
多摩NTの住人さん
こんにちは
NHK朝ドラ『らんまん』は、毎日欠かさず視聴しています
この朝ドラのみならず、牧野博士関連の番組は、録画して楽しんでいます
このマルバマンネングサは、残念ながらまだ出会ったことがありません
マルバマンネングサ
(
とんちゃん
)
2023-06-27 14:06:02
今回の朝ドラは今までで一番興味あるかもしれません。
出演されている方たちもそれにふさわしく
すんなり受け入れられて とてもいいです。
マンネングサはうちの鉢の中で育っているのですが
「マルバ」とはちょっと違うみたい
こちらの花はとてもすてきに写っていて気に入りました♪
Unknown
(
平家蟹
)
2023-06-27 14:29:52
山地の岩場に生えるんですか。
民家脇の他の植栽物が生えている場所で咲いているのを見たことがあります。
それも植栽のようですが園芸種があるのかそれとも別物なのか。
マンネングサはそれでなくてもややこしいのに植栽物も結構あるから一層ややこしいです。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2023-06-27 15:43:08
コメント有り難うございます。今回の朝ドラは面白いですね。私も毎日欠かさず見ています。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2023-06-27 15:44:45
コメント有り難うございます。今回の朝ドラは好評ですね。マンネングサの仲間は多く同定が難しいですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2023-06-27 15:46:36
コメント有り難うございます。これは園芸品で出回っていて逸出の可能性も多いですね。
マルバマンネングサ
(
楽
)
2023-06-28 05:10:59
出会いはありませんが、山の岩場で見られるのですか。
路傍で見られるマンネングサに似ているけれど、環境が違いますね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2023-06-28 06:21:56
コメント有り難うございます。これは園芸種として流通しているのが逸出していることもあるようです。
こんにちは
(
緑の惑星人
)
2023-06-28 16:17:45
らんまん、楽し植物関連だし、神木君はやはり美味い。
マルバマンネングサ、多分見ていると思うけれど。
ネコメソウとかも今日出ていましたね。
ところで今週の病気の山桜はヤドリギのせいなのかな?
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2023-06-28 16:29:16
コメント有り難うございます。朝ドラは面白いですね。サクラの病気はてんぐ巣病のように見えました。伝染病で枝が奇形になるようです。ヤドリギは常緑なので冬でも緑色です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
芸術新潮にも特集が出て早速Amazonで購入。
ガクウツギの標本の写真が驚くほどリアルで美しくて見とれました。
こんにちは
NHK朝ドラ『らんまん』は、毎日欠かさず視聴しています
この朝ドラのみならず、牧野博士関連の番組は、録画して楽しんでいます
このマルバマンネングサは、残念ながらまだ出会ったことがありません
出演されている方たちもそれにふさわしく
すんなり受け入れられて とてもいいです。
マンネングサはうちの鉢の中で育っているのですが
「マルバ」とはちょっと違うみたい
こちらの花はとてもすてきに写っていて気に入りました♪
民家脇の他の植栽物が生えている場所で咲いているのを見たことがあります。
それも植栽のようですが園芸種があるのかそれとも別物なのか。
マンネングサはそれでなくてもややこしいのに植栽物も結構あるから一層ややこしいです。
路傍で見られるマンネングサに似ているけれど、環境が違いますね。
マルバマンネングサ、多分見ていると思うけれど。
ネコメソウとかも今日出ていましたね。
ところで今週の病気の山桜はヤドリギのせいなのかな?