コメント
 
 
 
ややこしい名の花 (由木の住人)
2024-11-01 13:40:50
 このアキノキリンソウはキリンソウとは全然違うのに不思議な名前ですね。
 それ以上にアキノキリンソウがアワダチソウだなんてややこしいです。
 でも、アキノキリンソウは好きな花です。
 山野草会に入っていた頃、ミヤマアキノキリンソウが人気でした。
 
 
 
由木の住人様 (多摩NTの住人)
2024-11-01 16:55:30
コメント有り難うございます。キリンソウとは全くの別物ですね。セイタカアワダチソウの花を見ると少し似ていますね。ミヤマアキノキリンソウは高山植物なのですね。
 
 
 
アキノキリンソウ ()
2024-11-02 06:46:36
高尾ではアキノキリンソウが普通に見られるのですね。
私が見ていた2か所とも消滅し、最近見ていない季節の花です。
 
 
 
丸い (ふらっと)
2024-11-02 07:35:31
ここまで丸いアキノキリンソウはなかなかお目にかかりません。

和室(茶室)に円相を掲げ、この丸いアキノキリンソウを飾るのも良さそうだと思いました。

自分のブログへのご教授ありがとうございました。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2024-11-02 07:55:03
コメント有り難うございます。アキノキリンソウは当地でも稀にしか見られません。高尾山系では普通に見られます。
 
 
 
ふらっと様 (多摩NTの住人)
2024-11-02 07:58:29
コメント有り難うございます。今まで気付きませんでしたが、舌状花の形は個体差があるようです。茶室に似合うでしょうね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。