コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2023-05-15 19:17:46
初夏に咲くヤマノイモの仲間ですか。
さすがにこの時期他のは見かけませんね。
よく似てるけど季節が全く違うのがありますがこういうのは識別の際助かりますね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-15 19:53:05
コメント有り難うございます。もし花が無ければカエデドコロだと判断していました。花期も同定のポイントですね。
こんな種があるのですか…
(
ディック
)
2023-05-15 20:17:22
カエデドコロなら小石川植物園で見たことはありますが…。
いろいろあるんですねぇ。
Unknown
(
とんとん
)
2023-05-15 20:17:25
鬼野老しか知りませんが、菊葉や楓と、いろいろあるのですね。
キクバドコロの花は黄色っぽく見えますが、珍しい感じがします。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-15 20:49:33
コメント有り難うございます。カエデドコロも珍しいですがこれも初めて見ました。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-15 20:53:07
コメント有り難うございます。ヤマノイモやオニドコロはどこでも見られますが、キクバドコロは初めてでした。花色は地味ですね。
Unknown
(
YAKUMA
)
2023-05-15 23:21:41
キクバドコロ、見たことがありません。
今の季節に花が咲くのですね。
見ても気が付かないかもしれません。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-16 07:58:58
コメント有り難うございます。これは葉が特徴的なので花が無くても気づき易いと思いますが個体数は少ないです。
キクバドコロ
(
とんちゃん
)
2023-05-16 17:29:12
キクバドコロですか
初めてかもしれません。
変換がすぐにできなかったです。
葉の形はカエデドコロに似ていたのですか
カエデドコロも滅多には見られないかもしれません。
次は雌株が見つかりますように お祈りします~
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-17 07:45:55
コメント有り難うございます。これは初めて見ました。カエデドコロも個体数は少ないですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
さすがにこの時期他のは見かけませんね。
よく似てるけど季節が全く違うのがありますがこういうのは識別の際助かりますね。
いろいろあるんですねぇ。
キクバドコロの花は黄色っぽく見えますが、珍しい感じがします。
今の季節に花が咲くのですね。
見ても気が付かないかもしれません。
初めてかもしれません。
変換がすぐにできなかったです。
葉の形はカエデドコロに似ていたのですか
カエデドコロも滅多には見られないかもしれません。
次は雌株が見つかりますように お祈りします~