コメント
野生ラン
(
ぶちょうほう
)
2021-06-01 10:58:27
多摩NTの住人様 こんにちは
首都圏でも野生ランが見られるとは・・・・、東京の植生は三河よりもよほど保たれていると感じます。
もうこのようなランは身近ではまず見ることはありません。
精々これから咲いてくるネジバナ程度ではないでしょうか。
ツレサギソウ・・・・・この場合のサギはシラサギですね。だとするとサギソウと重なってしまいそうです。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-01 15:25:44
コメント有り難うございます。これは登山道の脇に咲いているので登山者には有名な株のようです。名前の意味はサギソウと重なりますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
首都圏でも野生ランが見られるとは・・・・、東京の植生は三河よりもよほど保たれていると感じます。
もうこのようなランは身近ではまず見ることはありません。
精々これから咲いてくるネジバナ程度ではないでしょうか。
ツレサギソウ・・・・・この場合のサギはシラサギですね。だとするとサギソウと重なってしまいそうです。