コメント
Unknown
(
山小屋
)
2024-12-24 08:51:55
高尾山のシモバシラの氷華・・・
しばらくみていません。
昔は景信山近くにもたくさんありました。
今はどうなんでしょうか?
Unknown
(
tona
)
2024-12-24 09:24:41
こんにちは。
私も景信山で2度ほど見ました。
今年はどこかで(最近ものすごい健忘症に襲われています)花も見られましたので、大満足でした。
おはようございます。
(
緑の惑星人
)
2024-12-24 09:57:59
最近雨も少ないのでシモバシラ観察は断念していました。
小さくてもあるのですね。女坂では過去数回見ました。
水を撒いている茶屋のはちょっと…。
今年は特に私には寒さが厳しく感じるのと、膝の痛みも増したので
極寒の中のダイアモンド富士もパスしました。
Unknown
(
夕菅
)
2024-12-24 10:21:16
私の庭では今年も12月20日に立派な霜柱が出来ました。
今朝もまた典型的霜柱が見られて写真を撮って来ました。
居ながらにして楽しめる冬の風物詩です。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-24 11:35:21
コメント有り難うございます。景信山でも見られるようですね。私はまだ行ったことがありません。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-24 11:36:59
コメント有り難うございます。シモバシラは昭和記念公園などでも植栽されています。低地ではなかなか氷華は出来ませんね。
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-24 11:38:43
コメント有り難うございます。去年も小さかったですが、今年は更に不作です。雨が欲しいですね。
夕菅様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-24 11:40:31
コメント有り難うございます。庭で見られるのは良いですね。ここでは地中の水分が少なく小振りでした。
Unknown
(
フクジイ
)
2024-12-24 13:13:58
多摩NTの住人さん
こんにちは
ことしは、晴天続きでシモバシラは見れないかなと思っています
雨よ降ってくれ、と願っているのですが年内は無理のようですね
この綺麗な現象を見てみたいのですが・・・
来年早々に期待しています
高尾山系では、見事なシモバシラが見れるのですね
羨ましいです
Unknown
(
YAKUMA
)
2024-12-24 17:36:15
シモバシラ、見られたのですね。
冷え込みがきつくなってきて、ようやくですかね。
こちらでも池の氷が昼でも溶けずに残っていました。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-24 19:07:59
コメント有り難うございます。今年の少雨は異常ですね。高尾山でもいつもはたくさん見られるのにこの日はとても少なかったです。やはり冬にはこの姿を見ておきたいですね。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-24 19:09:24
コメント有り難うございます。当地でも池は凍っていましたが、シモバシラの氷柱はとても小さいです。
こちらは積雪ですので..
(
地理佐渡..
)
2024-12-25 06:57:01
おはようございます。
そうですよね。 そちらの乾燥は結構深刻
のようです。こちらはその逆で、安定しな
い天候が続いています。シモバシラのよう
な植物は残念ながら積雪で見られないです。
今日、久しぶりに山へ行ってみます。
当方の仕事納めは昨日でしたので。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-25 07:32:00
コメント有り難うございます。東京はカラカラでシモバシラも小振りでした。仕事納めの言葉が懐かしいです。
シモバシラ
(
かえで☆
)
2024-12-25 09:55:35
地元の公園へ、植栽のシモバシラの氷華を見に
行った事がありますが…乾燥し過ぎの関東では
小さくてもやはり感動しますね~♪ (⌒∇⌒)
中々早朝には出掛けられなくなって…残念です。
氷華
(
楽
)
2024-12-25 11:22:11
カラカラの乾燥状態は、こんなところにも影響するのですね。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-25 11:43:51
コメント有り難うございます。今年は全く雨が降らないので心配していましたが、何とか小さな氷華が見つかりました。しかしもっと大物が見たかったですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-25 11:49:07
コメント有り難うございます。雨の日が1日でもあればずいぶん違うのですけどね。
シモバシラ
(
keitann
)
2024-12-25 21:37:50
実はシモバシラの氷鼻状態、まだ一度も見たことがないです。
自宅には昔からシモバシラを植えていますが、我が家は氷点下になることなどありませんので。
県内の札所で雲辺寺というところは標高1000m近くあり、今年は夏にシモバシラをたくさん見かけました。冬の間に一度ぐらい登り、シモバシラの氷華状態見てみたいものです。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2024-12-26 08:10:15
コメント有り難うございます。やはり貴地は暖かいのですね。標高の高いところでは雪に埋もれていないと良いですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
しばらくみていません。
昔は景信山近くにもたくさんありました。
今はどうなんでしょうか?
私も景信山で2度ほど見ました。
今年はどこかで(最近ものすごい健忘症に襲われています)花も見られましたので、大満足でした。
小さくてもあるのですね。女坂では過去数回見ました。
水を撒いている茶屋のはちょっと…。
今年は特に私には寒さが厳しく感じるのと、膝の痛みも増したので
極寒の中のダイアモンド富士もパスしました。
今朝もまた典型的霜柱が見られて写真を撮って来ました。
居ながらにして楽しめる冬の風物詩です。
こんにちは
ことしは、晴天続きでシモバシラは見れないかなと思っています
雨よ降ってくれ、と願っているのですが年内は無理のようですね
この綺麗な現象を見てみたいのですが・・・
来年早々に期待しています
高尾山系では、見事なシモバシラが見れるのですね
羨ましいです
冷え込みがきつくなってきて、ようやくですかね。
こちらでも池の氷が昼でも溶けずに残っていました。
そうですよね。 そちらの乾燥は結構深刻
のようです。こちらはその逆で、安定しな
い天候が続いています。シモバシラのよう
な植物は残念ながら積雪で見られないです。
今日、久しぶりに山へ行ってみます。
当方の仕事納めは昨日でしたので。
行った事がありますが…乾燥し過ぎの関東では
小さくてもやはり感動しますね~♪ (⌒∇⌒)
中々早朝には出掛けられなくなって…残念です。
自宅には昔からシモバシラを植えていますが、我が家は氷点下になることなどありませんので。
県内の札所で雲辺寺というところは標高1000m近くあり、今年は夏にシモバシラをたくさん見かけました。冬の間に一度ぐらい登り、シモバシラの氷華状態見てみたいものです。