コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2024-07-09 08:52:57
あの太い柄は中空だったんですね。
私が見たのは12時頃で一番広がった状態でした。
個体差や環境差があるんでしょうか。
今なら個人でもスマホでタイムラプス撮影が出来ますが事前に見つけるのが難しそう。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2024-07-09 11:19:13
コメント有り難うございます。短時間で伸びるので中は空っぽですね。翌日に伸びそうな幼菌はわかるのでそこにカメラをセットすれば成長の様子は撮影できますね。
Unknown
(
tona
)
2024-07-11 20:21:31
キノコは難しいですがホコリタケとキヌガサタケはわかりやすいですね。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2024-07-12 07:46:58
コメント有り難うございます。キノコの同定は難しいですね。キヌガサタケはわかり易いですが、見られる時間が限られるのが難です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私が見たのは12時頃で一番広がった状態でした。
個体差や環境差があるんでしょうか。
今なら個人でもスマホでタイムラプス撮影が出来ますが事前に見つけるのが難しそう。