コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2023-10-30 15:32:50
こちらは赤ばかりの中で白やピンクは見たことがありますがたいては民家や人里近くなのでどうしても園芸種(あるかどうか知らなけど)かと疑ってしまいます。
そういう心配のない山野で赤以外は見たこと無いかな。
Unknown
(
フクジイ
)
2023-10-30 21:45:12
多摩NTの住人さん
こんばんは
薄紅色は、初見です
当地では、数年前までは白花も赤花も見られていたのですが
近年は、白花ばかりです
Unknown
(
Bell3
)
2023-10-30 21:57:56
当地近郊の里山でも淡紅色の花が見られますが、赤花と白花の交雑種と思っていました。
図鑑等でも、赤花・白花の2色しか記されていないことが殆どですが、東京都健康安全研究センターの「東京都薬用植物園」のページのゲンノショウコの項目には「夏に白色、淡紅色、紅紫色の花を付けます」と明解に3色が記されていましたので、交雑種でないのかも‥です。
Unknown
(
YAKUMA
)
2023-10-30 23:15:37
薄紅色の花ですか。
私も見たことがありません。
この花色もあるのですね。
淡いピンク
(
楽
)
2023-10-31 05:36:26
こんな色のゲンノショウコがあるのですね。
それも、蕊が良い状態のときに見られたのですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2023-10-31 07:41:59
コメント有り難うございます。これは山奥の沢沿いでした。園芸種ではなさそうです。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2023-10-31 07:44:16
コメント有り難うございます。私も初めて見ました。赤花は公園で育てられているものを見ることが多いです。
Bell3様
(
多摩NTの住人
)
2023-10-31 07:59:07
コメント有り難うございます。そちらでも見られるのですね。これも良い色ですね。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2023-10-31 08:07:52
コメント有り難うございます。これはとても綺麗な色合いでした。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2023-10-31 08:09:06
コメント有り難うございます。ちょうど咲き始めの良い状態で見られました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
そういう心配のない山野で赤以外は見たこと無いかな。
こんばんは
薄紅色は、初見です
当地では、数年前までは白花も赤花も見られていたのですが
近年は、白花ばかりです
図鑑等でも、赤花・白花の2色しか記されていないことが殆どですが、東京都健康安全研究センターの「東京都薬用植物園」のページのゲンノショウコの項目には「夏に白色、淡紅色、紅紫色の花を付けます」と明解に3色が記されていましたので、交雑種でないのかも‥です。
私も見たことがありません。
この花色もあるのですね。
それも、蕊が良い状態のときに見られたのですね。