コメント
 
 
 
オオバウマノスズクサ (granma)
2021-05-08 14:21:39
「オオバウマノスズクサ」、不思議な形をした花ですね。かなり前に小石川植物園で台湾産の「コロバウマノスズクサ」を撮ったことがあります。少し似ていますが
萼筒の口部に暗紫色の斑紋がありませんでした。
砧の野草園でもかなり前から札はあるので楽しみにしているのですがまだ見たことがありません。
 
 
 
オオバウマノスズクサ (とんちゃん)
2021-05-08 15:20:23
前のほうからきれいに撮られて まさに「サキソフォン」の感じがします~
高尾山の多くを踏破されて♪
どこになにがあるのかも年々数を増し
次は何?って楽しいでしょうね
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2021-05-08 15:44:20
コメント有り難うございます。台湾の品種もあるのですね。花付きはあまり多くないかも知れません。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-05-08 15:45:22
コメント有り難うございます。これを見るたびに楽器を思い浮かべます。
 
 
 
造形の妙 (ぶちょうほう)
2021-05-08 17:20:24
多摩NTの住人様 こんにちは
外観にこの珍妙な造形があって、花を覗くとコケ脅かしのような暗紫色の”呪い”がお招きしているのですから、この中に入ろうとする昆虫も余程勇気がいるのではないでしょうか。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2021-05-08 18:11:33
コメント有り難うございます。怖いもの見たさの気持ちが昆虫にもあるのかも知れませんね。
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2021-05-08 19:24:34
こんばんは。
牧野植物園に行けば見る事が出来るのですが、最近はほとんど出かけていません。
 
 
 
Unknown (tona)
2021-05-08 21:06:55
何て珍しい花でしょう。
奥高尾に咲いているなんて!
ウマノスズクサと色が全然違うのですね。
 
 
 
オオバノウマノスズクサ (地理佐渡..)
2021-05-09 05:14:35
おはようございます。

なかなか読み切りにくい面倒な名の植物
ですね。花と思われるものの姿も独特で
す。こちらでは見られないでしょうねぇ。

さて、今朝は午前中半日職場で仕事。
家にも持ち帰っていますが、なかなか進
みません(苦笑)。
 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2021-05-09 07:35:35
コメント有り難うございます。コロナ禍がなかなか下火になりませんね。我慢の毎日です。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2021-05-09 07:36:50
コメント有り難うございます。これは面白い形ですね。奥高尾に生育しています。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2021-05-09 07:42:38
コメント有り難うございます。これは馬の首に付ける鈴に見立てています。日曜日もお仕事とはご苦労様です。
 
 
 
オオバウマオッスズクサ ()
2021-05-09 07:52:03
花がここまで黄色くなっていましたか。
咲き始めの緑色が多かった時期に見ていますが、最近見ていないです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2021-05-09 07:55:59
コメント有り難うございます。色はやや逆光気味のせいかも知れません。
 
 
 
オオバウマノスズクサ (山小屋)
2021-05-09 10:43:05
クラゲが宙で泳いでいるようです。
確かに1度みたら忘れられない花のようです。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-05-09 11:05:39
コメント有り難うございます。これは一度見たら忘れない形ですね。
 
 
 
憶えきれません (ディック)
2021-05-09 17:35:57
小石川植物園にウマノスズクサが数種類あるのです。
ときどき思い出したように「今年はこれが…!」というように咲く。
写真は撮っても、とても憶えきれません。
外国産のもありました。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-05-09 19:25:28
コメント有り難うございます。ウマノスズクサは低地でも見ていますが花は未確認でした。外国産は知りませんでした。
 
 
 
オオバウマノスズクサオオバウマノスズクサ (ohisama)
2021-05-09 20:49:30
面白い形の花ですね。

こういうのが自然界にあるのが不思議です。

ほかにも面白い形の花が多くありますね。
 
 
 
奇花 (tabitohon)
2021-05-10 05:42:57
 またまた珍しい花でびっくり。珍しいものに出会えなくのではないかと思いつつ、又あえて良かった。ところで花の大きさは? おそらくかなり小さい様に思いますが。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2021-05-10 07:45:37
コメント有り難うございます。これは不思議な形ですね。見つけるのが楽しいです。
 
 
 
tabitohon様 (多摩NTの住人)
2021-05-10 07:51:15
コメント有り難うございます。これは奥高尾もみじ平の山道で見られます。花は長さ3~4センチです。
 
 
 
ウマノスズクサ (ディック)
2021-05-10 19:11:52
多摩NTの住人 さん、
今度小石川植物園に行ったら記録してきますが、記憶ではアリマウマノスズクサ、オオバウマノスズクサ、タンザワウマノスズクサなどがあり、タンザワウマノスズクサは花を撮影したような記憶があります。何月何日のことかわかれば簡単に遡れるのですが…。
外国産のウマノスズクサはどこか東南アジアの国の原産で、札は学名だけだった、と思います。
これがウマノスズクサの花? と首を傾げたくなるようなのが咲いたこともあります。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-05-10 20:55:54
コメント有り難うございます。小石川植物園になかなか行く機会が無いので是非ご紹介頂きたいと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。